あけやんの徒然日記

2023/07/02(日)22:17

矢田寺のアジサイを見に行く・・・

旅行(日帰り含む)(469)

今日は、昨日までの天気が回復した奈良地方です。元々今日は草野球の試合がある予定だったのですが、昨日のうちに中止となってしまいました。結構雨が降りましたし、いいグラウンドだったので球場側も使ってほしくなかったんでしょうね。  そんなこともあって、予定が空いてしまったので妻と一緒に奈良県大和郡山市にある矢田寺へ行きました。矢田寺は別名「アジサイの寺」とよばれており、梅雨時はアジサイの花が咲きほこります。  JR大和路線の大和小泉駅からバスで行きました。矢田寺までは近鉄郡山駅からバスが出ておりまして、写真のところまでやってくることができるのですが、私は大和小泉駅からのバスを利用し、矢田寺に近い別のバス停で降りてここまで歩いてきました。  車で来ても有料駐車場はありまして、この写真の近くにあるので一般的には車で来るのかなってね。  さて、矢田寺へは先の写真のバス停のところから上り坂&階段。今日は特に蒸し暑かったし、ここへ車でも結構歩いているので、なかなかしんどかったですよ。この案内図にもアジサイが描かれていますね。  まずはお参りして、アジサイを見に行きました。  アジサイが見られるところは、一方通行の回廊のようになっていて、しかも水が流れる沢もあってなかなか趣がありました。  時期的には終盤なので、花も終わりかけのものが多かったです。  それでも、昨日雨が降ったおかげか、色が鮮やか。  見どころが難しいアジサイ、本来はもう少し早い方がよかったのでしょうけど、そんな時期に来たらこのようにゆっくり写真も撮れないし、花も見られないかな。  一方通行の回廊は、道幅が狭くて石の階段もあって歩きにくいところもありましたが、なかなかよかったですよ。  矢田寺のアジサイを見られるのは、今日までだったのでいいタイミングで見に行くことができました。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る