|
カテゴリ:ニュース
4月13日の開幕まで2カ月あまりとなった大阪・関西万博だが、この期に及んでも盛り上がりに欠けている。
「前売りチケットの販売は目標の1400万枚に対し、実績は約760万枚と低迷したままです。万博自体の人気が盛り上がっていないことに加え、チケット購入の手続きが複雑なのも、販売が伸び悩む理由の一つと言われています。2月5日、吉村洋文大阪府知事は、首相官邸で石破茂首相と面会して改善策を要望しました。石破首相は、当日券の導入や、入場券を販売するウェブサイトを改善する考えを明らかにしましたが、こうした “付け焼き刃” の対策で販売が上向くとは思えません」(社会部記者)【FLASHから引用】 今日で開幕まで2か月となった大阪・関西万博。チケットが売れているといってもほぼ企業や団体が「押し売りにあって仕方なく買った」ものでしたよね。一般の方で購入された方もおられるでしょうけど、この760万枚のうちのどの程度になるんでしょうか? 博覧会協会ではわかるはずだから、ぜひとも公表してほしいよね。いかに一般の人たちからの支持がないかということが浮き彫りになっていいんじゃないかな。そんな状況だからあの手この手で来場者を呼び込もうとしているんでしょうけどね・・・。 そんななか、6日には人気番組『全日本仮装大賞』(日本テレビ系)のグランドチャンピオン大会が大阪万博で開催されることが発表された。【FLASHから引用】 いやいや万博と何の関係があるんだ? 万博のテーマと仮装大賞のどこが一致するのか、ぜひとも吉村知事にこたえてほしいね。もうひとつついでにいうと、 評判が散々なのは『仮装大賞』ばかりではない。同じEXPOホールでは、人気トーク番組『徹子の部屋』(テレビ朝日系)の公開収録が4月24日に開催されると発表されている。【FLASHから引用】 仮装大賞だけでもそうなんだけど、「徹子の部屋」はどうつながるんだ? 万博のコンセプトに徹子さんはどう関係あるんだろう? まぁ徹子さんにしてみたら、あまりに万博の評判が悪いから「ここで公録すればインパクトがあっていいんじゃない?」って言ってくれたのかもしれないけどね・・・。 ほかにも、あの得体のしれない物体とキティーちゃんまでがコラボする番組もNHKで放送されるとか・・・。キティーちゃんもそんな仕事断ればいいのに・・・。あんなのと一緒に仕事って、いくら何でも縁起悪いし、子どもも怖がるって。 もはや何でもありの万博、すがれるものは何でもすがって一般客に来てもらおうとしているけど、そんなことをしても残念ながら大阪では盛り上がっていないですね。開催2か月前ともなれば、もっと盛り上がると思っていたけどね。1970年の大阪万博もこんなかんじだったというけど、あの当時は今のようなネット社会じゃないし、口コミで評判が広がって現地に行かないと状況がわからない状況でした。それに対して、今はネット社会でほぼリアルタイムで状況がわかるわけだから、よほど現地に行かないとみられないものがない限りは1970年の万博のような大盛況にはならないんじゃないかな。 こんなことを書くと、「そんなこと言っといて大盛況だったらどうするねん?」っていうコメントもみかけるけど、大盛況になるはずなんだけどね。あれだけカネかけているんだから、そうならない方がおかしいんだけどな。でも、最終的には当初の目論見通りにはならないだろうし、USJの入場券を購入すれば10%割引と当初の入場料金よりも割引に走っているから、赤字になる可能性がさらに出てきたし、万博を引っ張ってきてとっととやめたヤツも含めて、維新の連中で負担してもらうということで。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ニュース] カテゴリの最新記事
|