|
テーマ:鉄道(24951)
カテゴリ:鉄道
先日、大和高田市の夜桜を見に行った時に利用した近鉄南大阪線高田市駅では、列車の案内設備が懐かしい「パタパタ式」(正確には反転フラップ式)が使われていました。
![]() 数字の部分や行き先の部分が「パタパタ」と音を立てて次々に変わっていくものですね。近鉄では、意外と残っているのかもしれないなぁ・・・。 ![]() 駅のホーム上でも使われていました。 いずれはLED式のようなものに置き換わるかもしれないので、こうして写真に収めておきました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[鉄道] カテゴリの最新記事
|