3725145 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さすらいの天才不良文学中年

さすらいの天才不良文学中年

桜の森の満開の下 ジャック・プレヴェール

桜の森の満開の下

 例年、花見の季節になると思い出す小説がある。


夜桜


 坂口安吾の「桜の森の満開の下」(昭和22年)である。

 満開の桜の下には「屍体が埋まつてゐる」という幻想小説である。坂口安吾は梶井基次郎に小説作法を学んでおり、「桜の樹の下には」(昭和3年)に触発されて書いた小説と言われる(「日本現代文学大事典」明治書院。平成6年)。

 小説は、鈴鹿峠の桜の森に住みつく山賊の話しである。

 山賊は残忍な男で、街を襲っては亭主を殺して女をさらってくる。併し、山賊でさえ桜の森の満開の下に来ると、風もないのにゴウゴウ風の音がするような気がして恐ろしく、気が変になりそうになる。

 その男が8人目の女房を、亭主を殺してさらってくる。最初は殺すつもりではなかったが、彼女のあまりの美しさにふっと殺してしまう。女は山に帰ると他の女房は全て殺せと言い、男は言われるままに殺すが、女の美しさが満開の桜の下を通るときの雰囲気に似ていることに気付く。

 山賊は女と都で好き放題をするが、女が首を欲しがるので、人を殺しては首を持ってくる。併し、そのような生活が嫌になり、山に戻ろうとする。男は背中に女を背負って、鈴鹿の桜の森の下にさしかかる。

 そのとき、女が鬼であることに気付き、女を絞め殺す。女の屍体の上に桜の花びらが散り積もるが、花びらを掻き分けても掻き分けてもその下に屍体はなく、ただ花びらと冷たい虚しさが残るのみである。

 年を取っても、桜を見る度にこの屍体の話を思い出す。


菊名池公園夜桜


 自宅近くの菊名池公園の桜も今年の満開は早い。既に散り始めている。図書館からの帰途の夕方、この公園を通るので夜桜見物が毎日楽しめる。千鳥が淵までの桜の名所とはいかないが、それでも池を前にしての夜桜は絶景である(上下の写真2枚とも)。

 やはり、満開の桜の下には、屍体が埋まっているのである。



祝アクセス数、118,000突破

 9月8日(火)、謎の不良中年のブログアクセス数が118,000を突破しました。栄えある118,000達成者は、「*.val.co.jp」さんでした。ありがとうございます。

 118,000突破は偏に皆様のおかげのたまものです。深く感謝し、有難く厚く御礼申し上げます。


ジャックプレヴェール


 お礼に、おいらの秘蔵コレクションから、「ジャック・プレヴェール『Paroles(洋書)』『Falras(邦訳書)』」をお披露目します。

 云わずと知れた仏シュルレアリスム(シュール・リアリズム)の詩人「ジャック・プレヴェール」です。

 シャンソン「枯葉」の作詞家でもありますし、映画「天井桟敷」の脚本家(会話作者)でもあります。

 でも、彼の書く、その乾いた詩は素晴らしい。終生一環してアナキストの立場を守り、かと云ってユーモアを忘れず、しかも、パリを愛し続けました。

 l900年ヌイイに生まれ、77年シェルブールにて肺がんで死去。享年77歳。

 おいらの好きな詩人ですなぁ。


 それでは、代表作「パロール(言葉)」の中から「朝の食事」を紹介しませう(斎藤元雄訳)。


「朝の食事

あのひとは コーヒーを
茶碗についだ
あのひとは ミルクを
コーヒー茶碗についだ
あのひとは 砂糖を
ミルクコーヒーに入れた
小さなさじで
あのひとはかきまわした
あのひとは ミルクコーヒーを飲んだ
それから茶碗を置いた
あたしに口もきかず
あのひとは 煙草に
火をつけた
あのひとは 煙で
輪を吹いた
あのひとは 灰皿に
灰を落とした
あたしに口もきかず
あたしに目もくれずに
あのひとは 立ち上がった
あのひとは
帽子をかぶった
あのひとは
レインコートを着た
雨だったから
そして あのひとは 出ていった
雨の中を
ひとことも口をきかず
あたしに目もくれずに
それから あたし
手に顔を埋めて
泣いたの」


 次回は、119,000ヒットを目指して精進いたしますので、これからもよろしくご指導のほどお願い申し上げます。


 2009年9月11日(金)


 謎の不良中年 柚木 惇 記


今年の桜

 今年の桜。


千鳥ヶ淵1.jpg


千鳥ヶ淵2.jpg


靖国1.jpg


靖国2.jpg


深川門前仲町.jpg



 さて、桜の森の満開の下には…





© Rakuten Group, Inc.