緑色を愛する男のブログ

2023/12/09(土)09:24

42インチテレビに合わせて、ルンバが下を通れるエリン(Erin)のテレビ台を購入したよ!

雑貨(12)

今まで利用していたテレビ台は、 ・42インチのテレビに対して幅がアンバランス ・壁面がないので、ホコリが貯まりやすい ・足が短いので、ルンバが下を通れない ・全方向オープンなので、置いてあるものが全て見えてしまう という悩みがありました かれこれこの型落ちAQUOSを購入して1年が経ちましたw そしてついに、 全ての悩みを解決するテレビ台を見つけたので、 購入しました! 【クーポンで14%OFF!★12/7 0:00~23:59まで★】Erin エリン テレビ台 テレビボード ローボード テレビラック TV台 ロータイプ コンパクト 扉収納 可動棚 コンセント穴 バイカラー 幅110 収納 棚 ディスプレイ 天然木 メラミン加工 木目 価格:9,999円(税込、送料別) (2023/12/7時点)楽天で購入 実際に届いたものがこちら! ダンボールを開けるとこんな感じ 細かい部品はこんな感じです 組み立てについては、プラスドライバー1本で作れます ※組み立て手順書に家具が破損する可能性があるので、電動ドライバーを使うなと書いてありました DIYオンチの私でも手順書見ながらで 2時間くらいで1人だけで完全に組み立てできました! では、ざっくりの手順だけ紹介します まず、下の天板に足を全部くっつけます 縦の仕切り板を全部取り付けます ※棚の部分と扉の部分で仕切り板が異なるので注意してください 背面の板を取り付けます 棚の方にコンセント用の穴がくるように取り付けます 上面の裏側にビスや扉用の金具を取り付けます 天板を上からくっつけます 開戸の左側を取り付けます 同じく開戸の右側を取り付けます 各パーツ固定用の三角形の部品を取り付けます 左側の2段棚の仕切り板を固定する金具を挿し込みます 3段階で高さを調節できます! 最後に仕切り板を乗せれば〜 完成です!!!! 奥行きが程よくあるので、配線は棚の奥に入れ込むことができました 全然正面からは見えないですね! テレビ、PS4、ルーター、ONUのコンセントが隠れてるようには全く見えませんね! なんなら、ルータやONUすらもカローラのミニカーやBOSEスピーカの後ろに隠すことができました! あとは、ルンバが余裕で通れる高さを確保できたことが大きいですね! 生活感のあるものはこちらの扉収納にしまうことができます! 高さ、幅、奥行きともにかなりスペースありますよ! 気になる方はぜひ! では、また✋

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る