緑色を愛する男のブログ

2024/06/04(火)14:03

【徹底レビュー】ホンダ公式カーシェア「EveryGo」で新型N-BOXカスタムをレンタルしてみた!

今回は、ホンダ公式カーシェア「エブリゴー」で 新型N-boxカスタムを実際に利用して、予約方法から返却、料金までを徹底レビューしていきます! 会員登録・予約方法まず、スマートフォンにエブリコのアプリをダウンロードし、会員登録を行います 運転免許証とクレジットカード(本人名義)が必要なので、事前に準備しておきましょう 会員登録が完了したら、アプリで予約を行います 希望の日時と場所を選択し、利用時間を入力します(今回は6時間レンタルしました) 検索すると、予約可能なステーションは赤の車アイコンで表示されます ※自転車アイコンはレンタルサイクルステーションです ステーションをタップすると、車種、料金、ステーション情報が表示されます ちなみにガソリンのアイコンをタップすると、現在のガソリン残量が表示されます 予約画面に移動すると確認画面に移動し、保険加入(安心サポートパック)の選択が出てきます 更に下にスクロールすると、クーポン選択の画面があります ※今回は初めての利用だったので、初回限定クーポンを使いました 最後の確認画面でOKを選べば予約完了です! ​ 利用開始予約時刻になったら、ステーションへ移動し、車両を確認します ※予約時刻の15分前から利用開始手続きできます アプリで予約内容を開くとこんな感じで予約開始手続きを進められます 車体に傷がないか、ぐるっと一周回ってをチェックします 傷などがあればアプル内で写真を添付して報告します 問題がなければ、アプリで利用開始をタップし、鍵を解錠します 鍵はグローブボックス内にあります 貸出の方に回せば鍵を取り出せます 鍵を取り出したら、そのままエンジンがかけられます! 車内・装備NBOXカスタムは、広々とした室内空間と豊富な収納スペースが魅力です! また、ホンダセンシングなどの先進安全装備も搭載されており、安心快適に運転することができます 利用中利用中にガソリンが必要になった場合は、 サンバイザーに設置されたクレジットカードを使用して給油することができます 普通のクレジットカードとして利用できます ※レシートは車内に残しておく必要はないみたいです また、車内清掃用のコロコロやウエットティッシュが用意されていますが、 今回の車両はなぜかなかったのでサポートセンターに報告しておきました 伝えた結果、今回は清掃なしで返却で問題ないとのことでした 利用延長利用時間を延長したい場合は、延長可能時刻までの範囲内であれば、 アプリから延長の手続きをすることができます 返却ステーションに到着したら、車を駐車します(基本的には後ろ向き駐車です) エンジンを切ります グローブボックスに鍵を戻します(返却の方に鍵を回します) アプリで返却をタップします 最後に忘れ物ないかの確認画面が表示されるので、 チェックを全部できたら、ドアロック返却をタップします ドアロックしてから忘れ物をしても返却後10分以内なら解錠できます 料金今回の利用料金は、 ・時間料金3,855円(途中で利用時間を延長して6時間7分利用しました) ・距離料金357円(17円/km × 21km) ・安心サポートパック330円 ・クーポン割引で -1,000円 で、合計3,542円となりました ​ まとめ今回の紹介は以上になります! 会員費0円で最新のホンダ車をレンタルできるのは、とても魅力的なサービスです 普段カーシェアを使わない方でも、 ホンダ車の購入前に長時間のレンタルでじっくり試乗するという使い方はおすすめです! 利用時間については、タイムズカーシェアなどとは仕組みが違うので注意しましょう ※予約時刻の前倒しで利用開始すると、そこから利用時間のカウントが始まります 今回紹介した内容については、実際の動画もあるので、気になる方はご覧ください! 今回借りた車両の内外装を詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください! ​【内外装】ホンダ新型N-BOXカスタムをEveryGoでレンタルしてみた!デザインや使い勝手を徹底解説!​ 実際に走行した時の様子についてはこちらで紹介しています! ​【走行編】ホンダN-BOXカスタム ノンターボをエブリゴーでレンタルして試乗してみた!​ では、また🖐️

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る