402079 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

気動車の響き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

コンテンツ

btn_5865_txt_mo_160
btn_ml_txt_mo_160
btn_seeline_txt_mo_160
btn_jnr_txt_mo_160
btn_top_txt_mo_160

カテゴリ

2006年11月15日
XML
小学生の時に最寄の国鉄駅周辺で撮ったものです。

最初はDD51 18

当時は何も分からず,"またDD51か" と思いつつ撮影し,後で見ると "何かちょっと違うなぁ" 程度にしか思っていませんでしたが,最近初めてこれが0番台として分類されているもので,すでに1986年までにすべて廃車になっている希少なものであることを知りました。

信号機の形も昔懐かしい形です。
この頃はご覧の通り福知山線は非電化で,まさに気動車天国でした。

FH010015_a.jpg

川西池田―北伊丹間
1979年





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月15日 17時59分06秒
[国鉄福知山線の記録] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.