402076 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

気動車の響き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

コンテンツ

btn_5865_txt_mo_160
btn_ml_txt_mo_160
btn_seeline_txt_mo_160
btn_jnr_txt_mo_160
btn_top_txt_mo_160

カテゴリ

2006年11月17日
XML
ディーゼル機関車に続き,次はディーゼル動車編です。

最初は特急「まつかぜ」で運用されていたキハ82です。

当時(70年代後半)は福知山線唯一の特急運用で,走っている「まつかぜ」を見かけると "おーっ" と思わず声を上げていました。
新大阪―博多間の長距離を結ぶ特急で,食堂車も連結されており,とても貫禄がありました。

後に「まつかぜ」はキハ181になりましたが,個人的にはキハ82が好みです。

FH020026_a.jpg

まつかぜ1号
1977頃
大阪駅

FH010004_a.jpg

まつかぜ2号
1976年
川西池田―中山寺





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月17日 22時36分08秒
[国鉄福知山線の記録] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.