カテゴリ:スキー
頓原ジュニアスキー教室は昨年の12月18日から8回開催予定で始まりました。
でも、つーちゃん家族は、三瓶を越えて朝8時からの教室への参加に不安があったので、悩んでいたのですが、先日のジュニアスキー教室の時に長女がどうしても参加したいと言うので、つーちゃんパパが重い腰をあげて、参加申し込みをしました。 このスキー教室は、今日を含めてあと5回ありますが、2月6日は長女のバスケットの大会の為参加できないので、4回参加する予定です。 今日の「琴引NIイカNight」が練習日になったので、つーちゃんパパと長女・長男の3人で参加しました。 この様に二人とも楽しくスキーを行いました。 ![]() ![]() つーちゃんパパも最初は子供達の写真を撮っていたのですが、いつ子供達が前に出てくるかわからず、なかなか上手く撮影ができずに、とうとうつーちゃんパパもあきらめて、スキーをする事にしました。 長女は、前は直下降を得意としていたのですが、上手にスキーをしています。 それに比べ、長男はだんだんスキーが上手になって来たのですが、今は直下降が楽しいようで、思い切り飛ばして滑っています。 でも、これではジュニアの級はアップしません。 つーちゃんパパは、長男について行けずに、カーブをとりながら滑っていました。 帰りは二人とも疲れたようで、車の中でぐっすりお休みでした。 ちなみに、この「琴引NIイカNight」とは、確か飯南町教育委員会がゲレンデを貸し切って、町民為にナイターでゲレンデを開放しているので、無料でリフトに乗れるのです。 飯南町はスゴイ太っ腹なことをしてくれますね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2011.01.14 22:45:51
コメント(0) | コメントを書く
[スキー] カテゴリの最新記事
|
|