カテゴリ:リフォーム事情
2日もさぼってしまった
![]() 土曜日は今リフォーム工事をさせていただいているお客様に 焼き鳥屋さんに誘っていただき御呼ばれになり 昨日は日曜日で全くの休日モードの一日 「まだまだ修行が足らないようですなー」 ![]() さて 昨年の某建築士の耐震偽造疑惑の事件や 南海 東南海 東海地震の想定 阪神の震災で身にした自分には考えさせられるものがあり 昨年より 耐震について深く興味を持ち NPO法人 住宅耐震診断士 成るものを資格所得し 少しでもお客様の安心を得ようとがんばっています ![]() 現在では 梁や柱 壁の強さで建造物の揺れを受け止める 『耐震』 そして 基礎に設置した金物の装置の働きで地盤の揺れを受け流す 『免震』 この二つの構造形式で建造物を守る 免震はあまり一般には知られていませんが 基礎と床梁の間に免震装置を設置 地震の揺れや振動を装置が捉えて受け流す 建物の内部まで揺れが伝わりにくいというものです。 守るものは建造物だけではありません。 守るものはお客様の 『命』 『暮らし』 『財産』 それを肝に銘じてがんばるしだいです ・・・ リフォーム工房TATSUMI倶楽部のホームページ・・・ ココから
[リフォーム事情] カテゴリの最新記事
地震は必ず来る・・・と分っていてもいざとならなければ安易に考えてしまってます。
我が家はどうなんだか・・・全く気にしてなかった。 (Aug 22, 2006 12:46:48 AM)
阪神の地震のとき落ちた駅の近くに住んでおりました・・・独りで怖かったです。
すべてが崩れる程の時はあきらめなければいけないかもしれませんが、実際家具やちょっとした家の構造上でお亡くなりなった方も多数いらっしゃったので、できる限り被害を最小限にできれば良いですね。 (Aug 22, 2006 10:43:26 AM)
自分も震災の時 復興と言う形で
神戸や伊丹に行きました 当初自分は大阪の南部に居たので 災害としては大したことはなかったのですが 復興で行ったときのあの無残な出来事は 忘れられません 心無い人たちがこれぞとばかり商売にし カップラーメン 1000円とか 悪どい商売していた 復興で少しでも助けたいと思ってた自分の気持ちに つらい現実を見せられた思い出があります もうあんなこと起こってほしくないですよね (Aug 22, 2006 08:11:39 PM)
天災って思わぬことから起こりますからね
日ごろの備えも大切だとおもいますよ (Aug 22, 2006 08:13:06 PM) |
|