【速報】7月楽天セールはいつ?お買い物マラソン·スーパーセール最新日程情報
閲覧総数 36053
2022年07月02日
|
全644件 (644件中 1-10件目) つれづれ
カテゴリ:つれづれ
長年、お世話になりました楽天ブログですが、ここいらでひとつ、一区切りしようかなと思います。
以前から書いている通り、日々のつぶやきはツイートしてますし、公式な箏演奏者としての自分の存在も、facebookで発信、また、新たにfc2ブログを始めています。 なので、楽天で書くこと、無くなってきました・・・(-_-;) 時間もないしね。 楽天ブログを書いている日=会社に出勤している日っていうのもどうかなと(笑) というわけで、以後、こちらのブログをご覧ください。 てるてるわーるどのつれづれのーと(fc2版) まじめなブログ&おばかなつぶやき共々、今後ともよろしくお願いいたします。
2012年06月11日
カテゴリ:つれづれ
ええっ?また?
とお思いでしょうが、ええ、またです(笑) 空いている日にすべての用事を詰め込むので、どうしても怒涛になるんですよね~(-_-;) 9日のブリランテアンサンブルコンサート、無事に終了しました。 大雨の中、思いのほかたくさんの方にお出かけいただき、和と洋の不思議な取り合わせのコンサート、楽しんでいただけたようです。 出演者みんな、楽しかったと言ってくれて、とても良い舞台となりました。 はい、これでひと段落。 で、日曜日。 簡単に言いますと、 1)ビッグサイトのバーゲンに行く 2)川崎の演奏会を聞きに行く 3)いずみ中央の演奏会を聞きに行く 4)箏屋さんの売り出しに行く の4件です。 中でも、2)と3)は時間制限があるわけで、聞きたい曲が何時頃かを、綿密に予想し、 それまでにバーゲンを終わらせて、お昼も食べずに演奏会に滑り込み、 目的の曲まで聞いたら、ご挨拶をして急いで次の会場へ。 これがまた遠くてね。。。 でも、こちらも無事に間に合いまして、しかも思いのほか楽しい演奏会で、最後まで楽しく聞いて、ご挨拶をして・・・ そこからまたぐぐっと横浜まで戻って、箏屋さんへ。 なかなかでかけられず、いつもそこでお買い物できていないのに、色々とご配慮いただき、 新しいお弟子さんに必要なもろもろをまとめ買い。 社長自ら、この箏鳴るよ~どう?とくり甲を勧められましたが、 ・・・無理(T_T) 確かにすっごくお買い得で良さげな板・・・お稽古箏に毛が生えたようなお値段。 でも、無理 ![]() 一瞬お弟子さんに?と思いつつ、いや、無理だな、それも・・・(^_^;) 柾目は200万だしな~ ![]() ![]() なんて目の保養をして、帰宅しました。 7時出18時着。 お疲れ様でした。 え?朝一番のバーゲン? これは、いつもの友人ご招待のバーゲンでして。 もう、おなじみですので、買い方も慣れてきて、目的のものに突進して行って、ある?ない? じゃ、次!ってな感じで、効率よく回りました。 夫の通勤用のズボンやシャツ、必要なもの”だけ”を買いました。 ・・・だけね。・・・そういうことにしておいてね。
2012年06月07日
カテゴリ:つれづれ
横浜市役所の中で行われる、「横浜市民広間演奏会」のお手伝いに行ってきました。
春と秋の数か月、市役所のロビー(市民広間)の舞台にて、火曜日と金曜日、12:10~12:50のお昼時間を使って、クラシックコンサートが行われているって、知られているようで知られていないのです。 で、このコンサート、横浜市民広間演奏会という団体が運営しています。 私のこの中の一員ですので、本家本元、横浜市民広間演奏会に出ないでどうする!ということになりまして・・ でも、火曜日と金曜日のお昼って、会社に行ってるし、お稽古行っているし・・・ごにょごにょ ようやく都合しました火曜日を使って、5日の火曜日はお手伝い、12日の火曜日に本番で出演することにしました。 で、火曜日はそのお手伝い。 11時過ぎに入って、本番終わるまで、こまごまとお手伝いをしました。 初めてなので、準備が多くて手間取る~こんなことまで?ということ全部やります。 でも、これで安心して来週の火曜日、出演できる・・・はず。 でも、秋に万が一出ることになったら、またお手伝い、お役にたつかしら・・・(-_-;) 1時に終わり、出演者とご飯を食べて2時。 そこからエリスマン邸と山手111番館を目指して、関内からなぜか山手で下車。 私のうすら遠い記憶によりますとブラフ18番館とか、あともう一つ、山手西洋館のエリアの山手寄りに西洋館があって、そこいら辺をぷらぷら歩きながら、エリスマン邸に、行きたいな~と。 到着して、色々迷った挙句、こっちだ~と方向を見定め、どんどん山を上がります。 どんどん・・・まだまだ・・・ふう~頂上に着いた~ さて、ここからは左周りに普通に歩いていれば、着くぞ~ てくてくてく・・・ まだまだ~ てくてくてく・・・ そうそう、こんな感じの高級住宅街、さすが山手よね~ てくてくてく・・・ (・_・;)あれ? おかしい。さすがにもうついてもいいころだわよ。 なぜ、西洋館のセの字も見えないのじゃ・・・ というわけで、携帯で助手席ナビを起動! 一日だけ会員登録して、いざ、現在地を検索! ・・・ど~こ~~ ![]() はい、ま~ったく反対方向へ、30分ほど歩いておりましたとさ。ちゃんちゃん。 いつも履きなれているヒールですが、なぜか今日に限って靴ずれができ、しかも、即つぶれて 痛いのなんのって。 仕方がないので、タクシーに乗ってエリスマン邸へ向かいました。 裕に2メーター・・・乗ってよかった! ちょうど、山手西洋館では花と器のコラボレーションという感じで、館内をどこもきれいに装飾していて、平日とは思えないほどのお客様。それぞれの館が趣向を凝らして奇麗に飾られていて、とってもきれいでした。 エリスマン邸にチラシを置きに行き、山手111番館にあいさつに行き、館長直々の説明で素敵なテーブルウエアを拝見して目の保養も十分。ちょっと疲れも取れました。 そこから今度は素直にみなとみらい線で横浜へ。 箏屋さんにもチラシをお願いしに行き、しかも買い物の予約をし・・・ 16時頃かな。 さて、今日のノルマはすべて終わったかな~というところに、なんと相方からメールが。 はい、久々に登場の伊丹の相方です。 相方「今、こっちにいるのよ」 ということで、 私「あ、そうだったんだ~え?これから帰るの~じゃあ、羽田で待ってるね!?」 ということになりまして(笑) なんとまあ二年ぶりに会いましたわ(^o^) だって、たぶん鎌倉にいたら、空港まで行こうとは思わなかったかもだけど、 横浜から羽田空港まで、バスで30分ですから、すぐ行くわ~ってな感じで。 これも、縁よね。 え?疲れ?靴ずれ?忘れてましたわ~ で、すっかりコーヒーと美味しいものをごちそうになり、2時間ぶっ通しでしゃべり続け、 ゲートまで見送りました。 いいよね、やっぱり、会って話さないとね。なんだかちょっと安心しました ![]() で、またバスで横浜まで出て、電車で鎌倉。家に帰って20時半。 そこで、なぜか・・・お稽古を始めてしまったのですよ、私ったら! やっぱり、相方がいい刺激になるのね~がんばらなくちゃって思って。 1時間弱、がんばりましたわ。 そしたら、相方は相方で、嵐の中、ぐらぐら揺れて遅れて着いた飛行機にもめげず、 家に帰ってからやっぱり楽器の前に座ったそうな。 お互いどんだけ真面目なんだか(笑) というわけで、ものすご~く疲れたけれど、ものすご~く充実の火曜日だったのでした。 火曜日の思い出は、未だに・・・靴ずれのかかと、痛い~(T_T)
2012年05月31日
カテゴリ:つれづれ
私は9:00~16:00までの契約でおしごとをしておりますので、ただいま16:17・・・
残業中です。 今日はよく働いた~ 2年分くらいの仕事した(笑) たまにはやっておかないとね~ウンウン で、普通に良く働いていたのに加え、午後になって、今日中に全部申請して~という書類が 大量に来て、申請して、エラーで返ってきて(予定エラー(笑)) エラーを調べ直して、もう一度出して、 只今結果待ち。 ボスは、途中でやっと出かけてくれたので、静に時間をつぶしてます。 おお~っと、結局もう一回返ってきたので、再度、直して添付して送信っと。 なんていうの?この、予定エラーって、本当にストレスたまる。 某元国営企業は、未だに、悪い意味でのお役所仕事で、自分の仕事以外はわかりません知りません。 今だって、申請した先にはチャイニーズのお姉ちゃんたちがいて、○か×かだけを判断し、 その理由は知りません、ここではわかりません。 あっちで聞いても、そこに電話してください。 そこに電話をしたら、ここに電話をかけられても困ります。 えっと、お客さまって言葉知ってる? しかも、電話の対応が一様にくら~くてぼそぼそっとしゃべるの。女性が。 よっぽどチャイニーズちゃんたちのほうが頑張って話してるわ。 話の内容は不透明だけど。 ふう。 一番最初に、一流商社といわれるところに勤めてしまって、そういう対外的な話し方とか、営業のしかたとか、礼儀とか、仕事にかかわる、ある意味上品さを徹底的に仕込まれたので、 それ以来、他の会社の対応が、ものすごく気になる。 しかも、大手と名のつくところだったら、もっと教育すべき。 自信と誇りと責任を持って仕事をしてほしいのよね・・・・ って、最近、あまりそんな大した仕事をしていない私が言うのもなんだけど。 さてと~早く~あと一件~がんばれ~チャイニーズちゃんたち!
2012年05月22日
カテゴリ:つれづれ
掃除片づけ大嫌い主婦の私は、対策として、出さない汚さないをモットーにしておりますが・・・ついつい、何かしらをポンとそこに置く癖が・・・(-_-;)
最近は、人が来てくれることが多いので、人の来る前には、出ているものは片付けて、クイックルワイパーで家の中を一周して、トイレを掃除して・・・だけは実行中。 何日か前から、計画的に掃除しないと、一回では終わらないので、床の日、トイレの日、洗濯の日等々、少しずつ。 で、きれいになって、来客が済んだ後、次の来客の日まで、少しずつまた物が積み重なると・・・ふう。 さて、一番大変なのが、着物なんですね。 うれしい事に、母が全部用意してくれていまして、何かの折には、新しい着物をいただくので、大変重宝しています。 が、しまうところがない・・・・ 常時、1.2着は出ているものとしても、ちょっと飽和状態。 これ以上、桐のタンスも買えないし。。。。お金ないし置くところないし。 さて、どうしたものか。 今は割り切って、着物は私にとって、仕事着=普段着!と思って、二階の物置部屋に、す置きです・・・ああ、母に怒られそう。 もちろん「たとうし」には入れてますけどね。 だから、毎回同じものを着ている・・・になるんですね。出てるから(笑) 今期はこれとこれを着ると決めて、もう出しっぱなしなもので。 これからの時期、着物も袷から単衣に代わりますので、 また、着物出さなくちゃ&袷をしまうか、洗いに出すか考えなくちゃ・・・ うれしい悩みに毎回悩まされてます。
2012年05月21日
カテゴリ:つれづれ
で、金環食が終わったあたりで、ようやく顔を見せる太陽。
この間の悪さが、なんとも共感・・・(-。-;) そして、「金環食」と書くと、それっておいしい?と思ってしまう自分。 さて、熊本から昨日の夜帰ってきました。 羽田空港、万歳。 22:30到着で、23:30には家についている!! 運転の夫は大変ですが、それでも荷物を持って、バスで電車でと思うと、本人も 楽と言ってくれるので、良かったです。 一泊二日、楽しんできました。 勉強もしました。 うれしいことも、楽しいことも、おいしいことも、悔しいことも経験してきました。 すべてが私の血となり肉となり、身になるといいなと思います。 ・・・体重増!?(;^_^A ・・・ そして、夫は今回も大活躍でした。 いつもありがとう。 今回の旅行(旅行かいっ!)でわかったこと。それは・・・ 私、結構、城萌え女子かも(笑) 熊本城、いいわ~格好いいわ~荘厳で、ド~ンと構えていて、広くて緑が多くて。 これから機会があったら、日本の城をもっと見たいな~と思いました。 近いところで・・・小田原城とか? 大きい立派なお城がいいな。 千葉にもたくさんあるけれど、面白いかしら? 千葉城、久留里城、大多喜城ってお城あるんだっけ? ちょっとこれから、旅行の目的に一つ加わりそうです。
最終更新日
2012年05月21日 09時08分10秒
コメント(0) | コメントを書く
2012年05月14日
カテゴリ:つれづれ
という話は以前からしていますが、最近また、ぐっと来る文房具に出会いました。
まず一点はこれ。 ![]() フリクションの3色ボールペン「フリクションボール3」誕生です。パイロット 3色ボールペン フリクションボール3 消せるボールペンです。 あて名書きや、証書類には使えませんが、手帳などに使うにはとても便利。 インクできれいにかけて、こすると消えます。 こすって温度を上げることにより、インクを透明化するんですって。 なので、本当に消えてなくなっているわけではないのがミソ!? ちなみに、楽譜の注意書きに使えるかな~と思ったら、消すのに、楽譜の黒いインクを巻き込んで汚くなってしまいました。。。結構使い方が難しいボールペンです。 そして、お次がこれ。 ![]() 【コクヨ】 鉛筆シャープ 0.9mm ワインレッド PS-P100DR-1P【コクヨ】 鉛筆シャープ 0.9mm ワインレッド PS-P100DR-1P なんかね、鉛筆のように書けるシャーペンなんですって。0.9mmと1.3mmがあります。 私は、0.9に挑戦しようかと。 ある作曲家の先生がご愛用とのことで、私も楽譜を書くときに使ってみようかなと思いました。 今日見つけたのでね、買ってきたのです。 2Bで書くって、とても久しぶり。右手のわきのほうが黒~くなりそう・・・ 今のところこんな感じかな。 クリップとか、付箋とか、小さいものにもぐっと来るのですが、最近は我慢の子。 本当に必要なものだけ・・・と言い聞かせて物色中。 さて、お次は… ![]()
最終更新日
2012年05月14日 15時13分08秒
コメント(0) | コメントを書く
2012年05月08日
カテゴリ:つれづれ
火曜日ですが会社に来ております。
昨日、別件の仕事入ってまして・・・振り替えていただいてます。 週二の出勤ですから、実は会社に来るのって・・・12日ぶり! 来る気がうせなくてよかった…(笑) さて、昨日のお話。 帰りの電車でね・・・目の前に、超わたし好みの美青年が座ってましたのよ。 座っててもわかる、足の長さと背の高さ。細すぎず太すぎず、引き締まった体躯、 半パンツが良く似合って、出ている足が・・・きれい・・・脛が・・・ 毛がないわけではないのに、なんだか奇麗・・・ 髪の毛は茶色くて、ちょっとくるっとしていて、でも嫌みではなく、 お肌は白くて、日に焼けているところがピンクになってて… でも、女っぽいんじゃなく、完全に男性的で、 顔をあげたら、目がとっても大きくて、どちらかというとぎょろっとしている風だけれど、 それがまた印象的で。 しいて言えば、生田斗真と、2PMのチャンソンを足して二で割ったような・・・ すみません、マニアックで。 しかも、チャンソンって、名前知らなくて調べまくった… ニックンとテギョンしか知らんし・・・ とにかく、そんな感じの素敵男子が目の前に座って、時折寝たり、携帯見たり、お茶を飲んだりしていて、もう、お姉さん、ドキドキ! 口がたぶんずっとにやにやした怪しいおばちゃんだったかも。 で、途中の駅でお隣があいて、らっき~~~!と座った私。 そうしたらね、私が隣に座った途端に、彼の眠りが深くなったらしく、く~とこっちに 倒れかかってきたのよ! むさいおっさんだったらスルーするけど、今回は起こさないように、起こさないように、 私の肩を貸して差し上げましたわ。 ああ、私の二の腕、頼りがいがあってよかった(笑) 3駅ほどお隣で至福の時間を過ごし、彼は降りて行きました。 はあ~ ![]() ただね、なんかね、ちょっと自分でも思ったのですが、こういうとき、既に乙女の心というよりは、おばちゃんの気持ちになっててね。 かわいいなあ、面倒みてあげたいなあという姉御的な気持ちの方が強くて。 彼氏にしたいというより(そもそも、そんな美形は彼氏に出来ない・・・恥ずかしくて) 年下のお友達にほしい感じ。 目の保養にもなるし、たまにご飯作ってあげたりして、悩みを聞いてあげたりして、 またおいでね~なんて。 そんな妄想・・・すでにおばちゃんだよね・・・(-_-;) 昔からそんな願望があるのです。 かわいい男の子がね、普段は芸能界とかですごく忙しくて女の子に追っかけまくられていてね、疲れると、ふとうちに来るの。 ごはん食べさせて~とか言って。 で、あらあら、しょうがないわねえ、こんなのしかないけど、まあ、ちょっと待ってて! とか言って、ささっと作って食べさせて、最近どうなのとか言ってお話を聞いてあげて、 少しでも疲れをとって英気を養って、じゃあね~また来るねといって去っていく彼を 温かい目で見守る・・・ そんな妄想。寮の管理人さん的な?お母さん的な? それにしても、まじかで見た格好いい人の中でかなり上位にランキングされるわ。 一番は、やはり、阿部ちゃん(^O^)/ 仕事の疲れも吹っ飛んで、幸せな気持ちで一日を終えました。
2012年05月02日
カテゴリ:つれづれ
まったく生活の余裕がございませんで・・・朝ごはんとお弁当を作る以外の家事を一切放棄してまして・・・
それでもいつもだったら、土日の夕飯は豪華に作るのに、これまた帰りが遅いものだから、出来あいで済ませてしまったり。。。 ああ、夫においしいものを食べさせてあげたいのに、作れない・・・気力もない。 最大の懸案事項が「庭」なんです。 毎年、畑は夫、芝生は私の担当で、それぞれが、せ~の!で作業を始めて、今頃は青々とした芝生が育っているはずが…草ぼうぼう(-。-;) 草むしりをした後、芝生に穴をぶすぶすあけて、風通しを良くして、雑草対策のお薬と、肥料をまいて、上から新しい土をかぶせて・・・という作業をしなくてはいけないのですが、到底無理。土日は7月14日まで全部埋まっているし、平日家にいる時間はひたすらお稽古。 「夫、申し訳ないけれど、人を雇っていいだろうか?」 と真剣に相談しました。 実家でやっているように、時間があってちょっとお小遣い稼ぎをしたいおじいちゃんとかに お願いできたら・・・と思って。 実家の父に来てもらうのも方法なのですが、おじいちゃんにわざわざアクアライン通って来てもらうのも、なんだか危なっかしいし。 真剣に悩む嫁を見て、夫は「俺がやるよ」と言ってくれるのですが、 それこそ、土日のたびに、嫁の付き人をやっているので、夫も時間がないのです。 しかも畑もやらなくちゃなのに。 「畑を貸して、賃料らないから、草むしりもしてくださいと条件付けたら?」 とも提案してみたのですが、夫的には自分の家の敷地内の畑を貸すってやはり嫌みたい。 で、つい先日30日の祝日、私は我が家で合奏練習があって、人が来てまして、ずっとお稽古。 その間に、なんと、夫が…全部草むしりしてくれました…( ┰_┰) シクシク ありがとう・・・夫よ・・・ 「だって、嫁の心が折れそうだったよね?泣きそうだったよね…」だって。 はい、確かに。 そして、とりあえず、綺麗になった芝生の横はヒメジョオン畑になっていましたとさ。 ・・・がんばれ、夫、次は畑だ!(笑)
最終更新日
2012年05月02日 18時52分05秒
コメント(0) | コメントを書く
2012年04月26日
カテゴリ:つれづれ
お仕事を一日減らしまして、火曜日を空けたんですよ、4月から。
そうしたら、すぐに、小学校の入学式が入ったり、下合わせが入ったりしたのですが、 とりあえず、24日の火曜日は一日自由の日となりました。 お天気も良かったし、暑かったですね~。 本当に、心から久しぶりの引きこもり日和! しかも、夫がある事情で昨晩帰宅しなかった→朝ごはんとお弁当の用意をしなくていい→もう一度7時まで寝よう!ってな感じで。 (5時に起きたら、夫がいないって・・・(-_-;))←言いつけたった(笑) 朝のんびり起きて、ご飯とコーヒーとおやつタイムを済ませて、Tシャツとカーディガンに着替えて、お布団を干して。 さあ、お稽古は5段目まで順調にこなし、途中、メールしたり、各種お世話をしたり、 おやつを食べたりしながら、自分のリズムで一日を過ごしました。 なんて充実した一日! これよこれ、私の求めていた一日は! あったかくて、よいお天気の日に、家にいるのって最高! ・・・だれか、うちの庭、手入れしてください ![]() 全644件 (644件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|