熱血!格闘!ジャズチューバ!!

2008/05/06(火)00:18

年記です

日記が月記になりそしてとうとう年記となっている。 ちょうど一年ぶりの日記、いや年記です。 ミクシイと平行しててすっかり放置してました。 楽天さん、ゴメンなさい。 パソコン新しくなったらなんだか画像が載せらんない。 誰かにやり方教えてもらわなくちゃだわ。 てなわけで本題。 音楽三昧の一日の巻。 ま、仕事柄いつも音楽三昧ではあるんじゃけんどね。 ここ数年毎年行ってる、下倉楽器のゴールデンウィークイベント。 今年は中川英二郎ポップス&ジャズ・クリニックに行ってきた。 はじめはキーボードを使ってセブンス、マイナー、トニック、ドミナント等の説明。 わしが普段選択の授業でやっている内容と非常に似てた。 言葉での説明ではイマイチ反応の少なかった会場も、 実際にトロンボーンで模範演奏を始めると驚きの声が続出。 百分は一見に如かず。100しゃべるより一発の音。(笑) さすが一流のミュージシャン、音の説得力が違う。やっぱり凄いね。 うぉぉ、と感激しつつ昼飯。 近くの美味しそうなホルモン屋さんがランチやってたんでそこで定食。 煮込みうまかったス。 酒?昼間から酒なんか飲みませんわ。 ウーロンハイだけ。(笑) 多摩センターに戻ってきて駅前のお祭り。 CMなんかで有名な『東京ブラス・スタイル』の演奏を聴いてきた。 初めて聴いたけど、理屈抜きで楽しい。 アニソンのジャズ、スカのアレンジで老若男女、万人が楽しめる。 わしの志向とドンピシャですな。 しかもビジュアル系のお姉ちゃんたちばっかていうのもさらに良し。 最前列を追っかけ風のお兄様方が陣取っていたのも素敵でした。 事前にやるの知ってたからテナーのいぐちくちゃんに事前にメールしといた。 相変わらずカワユイねぇ。ソロもかっちいかったし、メンバーの中でも一番ノリノリでした。 終了後、演奏に興奮したウチの娘と握手してくれてありがとう。 てなわけで、アーリーさんは本日から東京ブラススタイルを応援します。(けっこう単純) 管楽器関係者、及びアニソンフリークの皆さん。 今度みんなでライブに行きませう。 そしてその後アニソンカラオケ大会だね。(笑) 家に戻ってからはマイ・ブラザー(実弟ね)が、 某国営放送でマエケン似の某アイドル(笑)とコラボするというので見た。 ホントはヤッターマンの特番見たかったんだけどね。 ディズニーとジブリの歌特番だした。 番組自体かなり面白かった。 十年前くらいにもやってたのはアルフィーが『星に願いを』を歌ってたなあ 、なんて思い出して見てたよ。 『ベラノッテ』を千の風の秋○雅○が歌ってるのをなぜかカミさんが爆笑してた。 良いじゃん別に。 わし結構よかったと思ったんだけどね。 お仕事は、連絡網が作成完了。ふう。 お、ジャイアンツ勝利で3位浮上!いぇい。 これから学習指導計画を作成するか否か。 眠っちゃいそうな予感。 日記書いとる間に仕事しろってか? ごもっとも。 お休みなさい~。 ぐぅー

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る