達人のひとりごと(JKLab)
真空管一般85
真空管アンプの選び方11
出力管差し替え可能パワーアンプ24
昔のアンプをメンテナンス15
エレキット真空管アンプ改造記25
現用アンプをメンテナンス6
真空管試験器10
回路シミュレーター5
オーディオ一般66
室内音響21
その他2
平凡な部品でつくる非凡なアンプ25
シングルアンプの製作7
全2件 (2件中 1-2件目)
1
東京電力の株主総会に行ってみた。すでにホテルは大行列になっていて、ようやく本会場とは別の会場に案内されると、社長の説明が始まっていた。そのあと、悪名高い勝俣会長が議長として議事を進行して行った。どうも、強行突破路線をとるらしい。 今すぐ原発を廃止するのは難しいだろうが、事故を考慮に入れればコストの点で極めて不利になってくると考えられる。電力の将来がどうなるか予想は難しいが、再生可能エネルギーの割合が増加することは間違いない。
2011.06.29
コメント(0)
真空管ともオーディオとも全く関係ない話題であるが、5月2日~4日まで、早稲田大学でコンピュータ将棋選手権大会が行われた。私も大会初日だけ運営のお手伝いをした。参加者はコンピュータをネットワークで接続して、互いに対戦する。初日が1次予選、2日目が2次予選、最終日が8チーム総当たりによる本選となっている。最終日はプロ棋士もたくさん来てにぎやからしい。今年の優勝は激指(げきさし)というソフトであった。大会の公式サイト
2010.05.16