翔・2年生まとめ
翔が3年生になりました☆2年生のまとめを書きま~す♪ええと、まず、担任の先生に恵まれたことがすごく大きいかな。子供のいい所を見つけるのがすごく上手で、私が我が子に対して否定的な事を行っても、プラスで返してくれて。すごく嬉しかった。叱るけど、怒鳴ったりしない穏やかな先生でね^ー^それから、勉強に関して。3学期に持ち帰ったテスト類に目を通してみると。算数は、2学期に全く理解してなかった「四角形・三角形・辺」とかのなんていうの?笑これ系はね、ほとんど理解できてわかるようになってたよ。掛け算は、先生達のおかげで大分覚えたみたい^^算数に関しては、テストは6~70点位かな。これは、いい点か悪い点か?と問われると、家では遊び倒してる生活だから、私的には上出来♪国語はね、物語の読解問題にすごく強い!これは驚いた☆国語テストの読解問題になると、平均90点位かな。でもね、笑っちゃうのが間違えた問題なの。漢字を使わないで平仮名で書いたりね、カタカナなのに平仮名で書いて×もらってるの。笑でも、私的には内容をすごく理解してるから100点です♪それと、漢字に関しては、まぁアレですね。ボチボチいこうかな。笑多分、2年生で習った漢字、覚えてるのは6割かな。でも、書けないけど読めてるからいいの。笑3学期のあゆみは、「Aが6つに増えたよ~!*^▽^*」と、喜んでいたので、褒めてあげました。頑張ったねって^^こんな感じ♪翔と、春休み前にテスト系を整理して「このまま、遊び第一主義の生活でも大丈夫じゃない?」「うん、翔もそう思う。」と、話しました。笑どんぐりは、最近全くアップしてないけど、やってます。「あぁ~、数字だけを見て、何も考えないでただ掛けてる。。。泣」「これ、1年生の時は解けてたんだけどなぁ。。。ーー;」「また、きちんと理解しないで描いてる。。。」と、毎回思うんだけどね^^;相変わらず、翔との約束は、毎日元気に遊ぶこと週に1問はどんぐりをすること言葉に気をつけること私の目標は、ゆっくり行動すること考えないモノをなるべく排除すること穏やかな環境を作ることそうそう!「ゲーム欲しい。」という翔には、「買いません。」と言い切っていた私だけどね、「どんぐりの6年生問題が普通に解けるようになったら、買ってあげてもいいよ。」と言ってみたよ!海月さん風に。笑「えっ!いいの!本当に!?」と、昨日は胸躍らせてたよ。以上、2年生のまとめでした。