呟き尾形の本棚

2023/02/08(水)07:52

祈りとは・・・

名言(6073)

こんにちわ。呟き尾形です。 祈リトハ 出来ソウモ ナイコトヲ願ウ ムシノイイ 心根デハナイ 必ズ実現サセルト 誓ウ決意 板垣 惠介 著 バキ21巻 より マホメドJr  バキというマンガの中の台詞です。  マンガというと娯楽と考えられる方が多いでしょうが、私場合、私の知識、思想、哲学はの多くは、マンガをきっかけにして得たものです。  それはさておき、これは、心を揺さぶられる名言です。  一般に「祈り」とは、虫のいい心根とされ、他力本願的なイメージがあります。  もちろん、それは俗化したイメージです。  祈りとは祈願のことであり、神仏に対して願うことです。  神仏に対して願うということも、虫のいい心根のことではありません。  望みを神仏に託すということであり、望みを神仏に頼むということです。  私達は、他者に対して、物を頼むとき、頼まれるとき、頼む側の方が何らかの形で見返りなり、お返しなりを渡します。  神仏に対して、私達はどんな見返りを渡せるのでしょうか?  それは、神仏を信じることであると同時に、まさに、神仏に対して必ず実現させるという決意を示す。  と言うことではないでしょうか。   白い時計塔のある村 バキでアフリエイト[新品]バキBAKI(1-31巻 全巻) 全巻セット楽天で購入

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る