呟き尾形の本棚

2006/02/12(日)06:51

ペニシリン記念日

ホームページ更新情報(505)

ペニシリン記念日  1941年の2月12日。  イギリスのオックスフォード大学付属病院で、世界で初めてペニシリンの臨床実験に成功したことから記念日となりました。  このペニシリンとは、1929年、アレクサンダー・フレミングが発見され、世界初の抗生物質です。  フレミングは、ブドウ球菌の培養実験中にコンタミネーションにより生じたアオカビのコロニーの周囲にブドウ球菌の生育が阻止される領域が生じる現象を発見したことがキッカケだったといわれています。  フレミングはこの事象を、アオカビが産生する物質が細菌を溶かしたものと考えました。  そして、アオカビを液体培養した後のろ液にも同じ活性があることを突き止めました。  フレミングは、この物質のことを、アオカビの学名にちなんでペニシリンと名付けます。  このペニシリンは、発見後、医療用として実用化されるまでには10年以上の歳月を要しました。  ペニシリンを医療用として実用化するのにいたったのは、1940年にH.W.フローリーとE.B. チェインでした。  そして、翌年、1941年(昭和16年)にイギリスのオックスフォード大学附属病院が世界ではじめてペニシリンの臨床実験に成功したのでした。  この、ペニシリンの実用化は感染症の臨床治療を一変させることになります。  事実、第二次世界大戦中に多くの戦傷者を感染症から救いました。  それ以来、種々の誘導体(ペニシリン系抗生物質)が開発され、医療現場に提供されていきます。  この功績によりフレミング、フローリー、チェインには1945年にノーベル医学・生理学賞が授与されたそうです。  また、現代においても、ペニシリンの発見は、現在の抗菌剤が開発される礎を築いたものであり、20世紀における偉大な発見の一つとして数え上げられることがあります。  このペニシリンの効果は、発見当初、溶菌だと考えられていました。  しかし、実際は、ペニシリンが病原菌に対して発育阻止をするもので、細菌だけが持つ細胞壁の合成を特異的に阻害する薬剤でした。  この細胞壁は、細菌の生存に必須な構造であるが人を含めた真核生物には存在しません。  そのため、ペニシリンは細菌に対する選択毒性が高く、ヒトに対する毒性は低いということになります。  この点においてペニシリンは、すでに既存の薬剤よりも、はるかに優れていた。  ということがいえます。  さて、ここからは、サイトの更新情報です。  今回は、呟き尾形の色の心理学 第43回、ファッションとダークカラーを更新しました。  ダークカラーの配色について書きました。  次に、呟き尾形のフロイトの精神分析ファイルを更新しました。  人間にあって、動物にないものについて書きました。  次に相互リンク集、TS Lab を追加しました。 ★★★ ペニシリンでアフィリエイト ハモン・デ・ウエルバ・イベリコ75%ベジョータ1本物(骨付き・蹄付き)/シエラ・マヨール  なんでも、熟成の過程で貯蔵庫で18~30ヶ月熟成し、その間、微少植物である、ペニシリン青カビの自然繁殖によりイベリ コ・ハムの特徴的な香りがするとか。  おいしそうです。 ★ ヾ(@^▽^@)ノ (☆o☆)キラキラ 。(*^ε^*)oにんまりぃ♪ 白い時計塔のある村 呟き尾形の雑記帳 呟き尾形の本棚 みんなで哲学を語ろう 呟き尾形の占いの話 みなオク創作ノート (有)尾形園芸のサイト 呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog 呟き尾形の自転 ご意見がありましたら、こちらの掲示板もあります 日刊メールマガジン 心に響く名言集 Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る