|
カテゴリ:名言
こんにちは。呟き尾形です。
人は「いい人」であろうとする。けれど、たいていの人は ここで決定的な間違いを犯して、 「いい人になる」よりも「いい人に見られよう」としてしまう。 つまり、「いい人ぶって」しまうのです。 ─ 千 玄室 ─ 茶道裏千家前家元15代汎叟宗室) だれだって、いい人になりたいものです。 ですから、いい人としての行動をしようとします。 ただ、このときたいていの人は、その行動で間違いを犯します。 いい人であることよりも、いい人に見られるような言動をとるのです。 その結果、いい人としての行動に見返りを求めてしまうのです。 本来、いい人であれば、見返りは求めません。 3月27日は、さくらの日です。 ●さくらの日 3月27日は、さくらの日です。 日本さくらの会が1992(平成4)年に制定しました。 3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二候のひとつ「桜始開」が重なる時期であることが由来となっています。 さて、七十二候とは、古代中国で考案された季節を表す方式のひとつです。 二十四節気をさらに約5日ずつの3つに分けた期間のことを指します。 各七十二候の名称は、気象の動きや動植物の変化を知らせる短文になっており、桜始開は、3月25日~3月29日ごろに相当します。 季節は仲春。桜始開は、それ自体としては「桜の花が咲き始める」などといった意味です。 また、春分の初候は「雀始巣」と言い、末候は「雷乃発声」といわれています。 ちなみに、七十二候の名称は何度か変更されており、1874年(明治7年)の「略本暦」に掲載された七十二候が主に使われています。 この桜始開は、七十二候の元となった中国の宣明暦にはなく、「略本暦」における呼び名です。 中国の宣明暦では、このころは、「雷乃発声」と呼ばれ、「遠くで雷の音がし始める」などといった意味です。 七十二候の名称は何度か変更されているのは、日本の気候に加えて、歴史や文化、風土と深くかかわってきたからこそであり、特に桜は日本の自然や文化について深く根付いているといっていいでしょう。 ★★★アズーロ ? このblogは、月曜日から土曜日更新予定です。 いい人の行動とは、善意が動機の行動です。 善意が動機であれば、見返りは求めませんが、いい人だと思われたいという気持ちが、間違いです。 そうした間違いを自覚するために、哲学は活用することができます。 哲学とは、問う学問ですが、問いかけることを抽象化し、主観による問いかけの偏りをなくしていくことでもあります。 そうやって、客観性を保ちながら、問い、正しさを検証する。それが私にとっての哲学の訓練です。 で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。 ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。 ※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。 フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。 20210326 ★★★★★★ 更新情報 ★★★★★★ さて、ここからは、ホームページ更新情報です。 http://tubuyakiogata.o.oo7.jp/index.htm 今回は、占いが非科学的だと思われる方へ メールマガジン 占いが非科学的だと思う方へ 190号 科学的な方法 4 を追加しました。 次に、リンク集 オンライン小説系 リンク集 を編集しました。 次に、小説 哲学モンスター ソクラテスの迷宮01 を追加しました。
。
★★★★★★ 呟き尾形のサイト リンク集 ★★★★★★ ホジホジ(σ⊿ ̄)ハナジダ・・σ( ̄ii ̄;)ダラー(:D)| ̄|_...ん? ★★ ★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ Sun Of Night https://w.atwiki.jp/webrpg/pages/1.html 名前 名言の鐘 http://maximbell.blog19.fc2.com/ 重要なものほど「あたりまえ」 呟き尾形の哲学手記 http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/ ドゥンズ・スコットゥス 呟き尾形の花紀行 http://flour.at.webry.info/ クフェア 2007年 5月 6日 呟き堂 https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/ ドラゴンキングダム ブルーレイ DVD みんなで哲学を語ろう http://wiki.livedoor.jp/minatetu/ みなてつの各テーマの発言リンク集 言葉生花 https://tubuyakiogata.hatenablog.com/ 花画像 記事一覧 2017年6月12日 https://twitter.com/tubuyaki 客観的な正しさよりも、現場で主体的な行動することで賢明な選択ができる 呟き尾形の雑記帳 http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/ 何をやってもうまくいかない みなオク創作ノート https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/ 国際紛争は、相手の国に寄付した金額の多い方が勝ちとする。
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
呟き尾形の今の政治に物申す http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o 「ウソというのは言い過ぎだ」と反論は、嘘とは言いすぎだけど、粉飾の指摘は妥当 ってことですね。 【殿】ゞ( ̄ー ̄ )ノよいよい♪苦しゅうない♪(*'-')b OK!↓★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.03.26 22:44:50
コメント(0) | コメントを書く
[名言] カテゴリの最新記事
|
|