呟き尾形の本棚

2024/05/17(金)21:43

感謝の心は、自分自身を癒す #名言

名言(6088)

こんにちは。 呟き尾形です この世で一番体に悪いのは、怒り、嫉妬。 一番強いのは、感謝。   ─ 田村 セツコ ─  『おちゃめな老後』  怒りや嫉妬は、自分の身体に負担を与え続けます。  怒りや嫉妬を制御できなければ、自分で自分を傷つけることになります。  それに対して、感謝の心は、身体を休め、リラックスさせます。  感謝の心は、自分自身を癒すのです。 ---------------------------------  ★★★ ペチュニア_ピコティ 花言葉:心の安らぎ ペチュニア(サフィニア)0103 ------------------------- ●5月18日は、国際親善デーです。 ●国際親善デー  5月18日は、国際親善デーです。1899年5月18日、オランダのハーグで、ロシア皇帝ニコライ2世が「戦争状態における無意味な攻撃や被害を避けるための戦時国際法の成立と各国の軍備縮小を目指し、国際紛争平和的処理条約を提唱しました。  そして、オランダ外相の招きに応じ、各国の法律家・外交官・陸海軍首脳など代表101名がハーグに集まります。  このとき、オランダのハーグで第1回平和会議が26カ国の参加により開催されました。  国際紛争平和的処理条約では、 国際紛争を調停する常設仲裁機関(ハーグ仲裁裁判所)の設置に関する条約と各国が戦争中に不必要な犠牲をこうむらないように戦争手段や戦争法規の変更をもとめた2つの条約を締結しました。  この2つの条約の補足として5年間有効の3つの宣言(毒ガス散布の禁止、ダムダム弾の使用禁止、気球等による空からの爆撃の禁止)を発表されました。  世界平和においては、好ましい条約ではありましたが、軍縮と国際紛争の強制的仲裁については合意に達しませんでした。  これを記念して、5月18日が国際親善デーとなりました。  日本では1931年から実施され、国際交流を通して平和を実現するという目的のもと、さまざまな催しが行われているそうです。  ちなみに、ハーグで締結された国際条約、いわゆるハーグ条約は下記の通りです。 1. 1899(明治32)年7月29日,1907(明治40)年10月18日  第一回及び第二回ハーグ国際平和会議で採択された条約の総称  陸戦条約(陸戦の法規及び慣例に関する条約)、海戦条約、国際紛争平和的処理条約、他 2. 1961(昭和36)年10月5日  遺言の方式に関する法律の抵触に関する条約 3. 1961(昭和36)年10月5日 外国公文書の認証を不要とする条約 4. 1965(昭和40)年11月15日  民事又は商事に関する裁判上の文書の外国における送達及び告知に関する条約  5. 1954(昭和29)年3月1日  民事訴訟手続に関する条約 6. 1956(昭和31)年10月24日  子に対する扶養義務の準拠法に関する条約 7. 1970(昭和45)年  航空機の不法な奪取の防止に関する条約  暴力による脅迫、その他の威嚇手段を用いて飛行中の航空機を奪取したり運航を支配する行為を犯罪とし、これに各締約国が重い刑罰を科するように義務づけた条約  1971(昭和46)年発効  ハイジャック防止条約 ------------------ ★★★握りこぶしとは握手はできない    握り拳と握手はできない -----------------------  名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。  で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。  ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。  ※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。  フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。 ★★★★★★ 更新情報 ★★★★★★  さて、ここからは、ホームページ更新情報です。 http://tubuyakiogata.o.oo7.jp/index.htm  今回は、呟き尾形の色の心理学 呟き尾形の色の心理学 第3回  青の心理学的な意味   を更新しました。  次に、呟き尾形の哲学手記 哲学のキッカケ(名言集) カテゴリー を追加しました。   次に、WRPG プエルギガス年代記 オープニング プエルギガス年代記 アルコン リプレイ を追加しました。 。 v0516 ----------------------- ----------------------- ★★★★★★ 呟き尾形のサイト リンク集 ★★★★★★ ドロンシマス |・_・) |_・) |・) |パッ *ネムー ( ´ρ`)。o ○★★★★ ★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ?呟き尾形の自転http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/ケアマネ? 呟き尾形の今の政治に物申す  http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o 高齢者自立支援の理念に反したうえに、虐待を増加させ、結果として経費を大きくしてしまう愚かな見直し Sun Of Night https://w.atwiki.jp/webrpg/pages/1.html キャラクターメイキング 名言の鐘 http://maximbell.blog19.fc2.com/ 生きている証し 呟き尾形の哲学手記 http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/ 考えても無駄 呟き尾形の花紀行  http://flour.at.webry.info/ クフェア 2007年 5月 6日 呟き堂 https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/ $GREED グリード みんなで哲学を語ろう http://wiki.livedoor.jp/minatetu/ みんなで哲学を語ろう!ML 言葉生花 https://tubuyakiogata.hatenablog.com/ 花画像 記事一覧 2021年10月31日 twitter https://twitter.com/tubuyaki 少子化解決の財源、社会保険料アップ→国民全体の手取りの所得減→個人消費減→景気低迷→生活不安→結婚できない、出産に不安、教育に不安→少子化推進 問題解決どころか問題深刻化本末転倒 呟き尾形の雑記帳 http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/ 美しさの定義は一生懸命 みなオク創作ノート https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/ 国際紛争は、相手の国に寄付した金額の多い方が勝ちとする。 コーユーモノデス♪σ( ̄▽ ̄)ノ[メイシ]( ̄。 ̄)ボ~~~~ッ★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ おちゃめな老後【電子書籍】[ 田村セツコ ]価格:1,386円 (2024/5/17時点) 楽天で購入

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る