284534 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Comments

なつ4905@ Re:自己実現と貢献(08/13) 言語聴覚士、そんな職業あったんですね。…
なつ4905@ Re:7月になったー!(07/01) そうです。もう7月です。でもなんだかあ…
つぐみんまぎー@ しずくさんへ 遅い返信でごめんね(T∀T;)アセアセ 食の…
しずく@drop@ 思考の誤り ↑読んで先日の某事件とリンクしてしまいま…

Archives

April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023

Category

June 4, 2008
XML
最近、料理にはまってます。
自分で料理して美味しく食べる、っていうことに、
真に目覚めた!というかw

昼間も学校からアパートに戻って食べるのだけど、
そのときは大体簡単な食事だけ。ソーセージとサラダとか。
パンを焼いて食べるくらいなんだけど、
学校のカフェテリアが全てレトルトなんで、
それが食べきれなくて(食べ飽きて、味がね…)
必然的に自分で作って食べてます。

今日のお昼ご飯は海藻サラダとネギ入りのスクランブルエッグ。
昨日は青梗菜ときのこの野菜炒め。
簡単な料理だけど、やっぱりきちんと料理して食べたら美味しい。

図書館でも料理の本を借りてきました。
料理の本って…、出来れば自分で買ってしまわないと、
そこに載っているレシピを本当に自分のものに出来るまで使えないね。
有元葉子さんの料理本が写真綺麗で美味しそうだったので借りてきたら、
意外と簡単にあれこれと使えるのだけど、味も美味しいし、
少しお気に入りです。

その有元さんの本で載っていた叩きキュウリの胡麻酢和えが美味しかったー。
叩いたキュウリに、すりゴマ・豆板醤・醤油・お酢・ごま油を適量に合えたもの。
キュウリがばくばく食べれて(!)美味しいです。
一人だけど、大体は1本は軽く食べるかなぁ。出来れば2本くらい食べたいところ。
夏場だからね、キュウリとか夏野菜を食べたいよねぇ。
時々、みじん切りしたトマトを上にのせたりして、アレンジしてます。

それはそうと。

思考の誤り。

今勉強しているのは、臨床心理学。

河合隼雄の適応の話や カウンセリング技法について勉強してます。

そのなかで、面白いのが認知行動療法の「思考の誤り」って奴で、
誰しも、物事を判断する時にこれまでの自分自身の経験に照らし合わせて
あれこれと判断する(認知する)のだけど、そこには「思考の誤り」とか
があって、それが正しく現状を捉えることを歪めてる要素になってる、って
感じの内容をしてます。

こんな奴↓↓

*“べき”思考
…自分や他人、世界に対して「こうあるべき」「こうでなくてはならない」と考える

*自責思考
なにかが上手くいかなかったときに、それを自分自身の欠点や不手際のせいにする

*破局化思考
将来を悲観的に予測し、結局物事は裏目にでるものだと信じ込んでいる思考。

*情動的推論
何らかの出来事が生じた時に、その場の感情で、その出来事に関する結論を出してしまう。

*全か無かの思考
すべてに白黒つけなくては気がすまない。

などなど。

こーんな、思考の偏り、っていったらいいのかな、「思考の誤り」の
11項目とかを暗記したりしてます(笑)
この思考の誤りは、認知行動心理学になるんだけどさ。
まじ、こんな人、いるよね~、とか友人や知人を思い出しつつ
少し苦笑いしながら勉強してます。

いやぁ、臨床心理学、面白いです。
社会と適応していきつつ、自分自身の内面の欲求を実現させるためには、とか、
あれこれと問題を抱えるクライアントの理解には、
どのような心構えがセラピストは必要かとか。

もともと臨床心理士になりたいと思っていたので、
臨床心理学を勉強している時が一番面白い(笑)
河合隼雄の本も、参考文献とかである程度読んでいるし。
参考文献を読んでいるのが、趣味と重なるっていうのが嬉しいww

意外と目から鱗、なことが多くて、真面目に学術本を読むのも面白いです。
メンタル系の本で書かれているような内容のおおもとはここかー!みたいな(苦笑)

つーか、臨床心理学っていうと、友人から「心理系のメンタル系?の本みたいの?」って
聞かれたりしたんだけど(すごい質問だ)、なんか違うんだよな。
心理系の本(一般的な本、っていうのかな)っいうのが好きな友達からも
臨床心理学を勉強してるって話をしたら、すごく興味をもたれるんだけど、
実際の内容を話したら退屈されたこととかあったなぁ(苦笑)
まぁ、別にそれは自分の友達に限ったことかもしれないけどw

意外と新たな気づきがあって、自分自身の社会的な付き合い方とか、
他人との距離のとり方とか、自己実現とか、真面目で実践的なレベルで学べるんで
すごく興味深いです。上の「思考の誤り」とか興味のある方は
ぜひ認知行動療法の学術本とか読んでみてください♪

明後日、その臨床心理学のテストがあるので、
なんだかんだ、ネットで日記とか書いちゃったりしてるけど
そろそろ勉強してきまーす。頑張るぞー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 4, 2008 10:38:40 PM
[happyLife?] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.