431211 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

文章で飯を食う

文章で飯を食う

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Category

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Favorite Blog

半導体とは何か?【… New! alex99さん

■「枠」からはみでる… まゆ3281さん

『鬼怒川』有吉佐和子 ばあチャルさん

SOKEN 宗 初末… hatsusueさん
O.G.Springsteen's W… O.G.Springsteenさん
ジョナサンズ・ウェ… Twistさん
ひまじんさろん msk222さん
あやしいふるほんや… はるる!さん
食べたり読んだり笑… とおり・ゆうさん
空中散歩:コナベの… コナベ.さん
2005.04.12
XML
 怒られそうなタイトルつけたけど、しょうがないモンねー。
 
「角川君、ちょっと私の研究室に寄ってくれないか」
 そう言われて、源義は振り返った。指導教授の折口信夫が立っていた。
「はい、わかりました」
 源義は頭を下げ、先に立って歩いていく折口教授の後に従った。

 これは、”GEN「源氏物語」秘録”の冒頭で、廊下のシーンです。
 これからすると、折口信夫は、角川源義の背中に向かって、「角川君、ちょっと私の研究室に寄ってくれないか」と言っています。通りすがりです。相手が、自分の存在に気付いているかどうか判らない。普通、この状況で、後ろ向いてる人に、こんな長い話はしません。

「はい、わかりました」
源義は頭を下げ、・・・・・・
 謝っているわけでも、あいさつする場面でもないので、頭を下げるのはおかしい。うなづくならOK。会釈するなら、「はい」と「わかりました」の間です。

 ・・・・・・先に立って歩いていく折口教授の後に従った。
 先か後は一つで十分です。

 「角川君」
 そう呼ばれて、源義は振り返った。指導教授の折口信夫が立っていた。
 「ちょっと私の研究室に寄ってくれないか」
 「はい、わかりました」
 源義は、さっさと歩いていく教授の後に従った。

 せめて、これぐらいで、いいのではないでしょうか。ほんの四行に、ツッコミどころ満載です。

 また、この冒頭からは、折口信夫は短気者か、切迫した事情を持っているように感じられます。ところが、次のページでは折口教授は、なかなか用件を切り出さない。言いにくそうな重大事、でもない。くだらない冗談を言ったりする。

 登場人物が、みんな、大根役者なのです。

 ところが、折口信夫が演説を始めたり、作者とおぼしき人物が、地の文の中で自説を広げると。
 おもしろい。これが、実におもしろい。

 でなければ、我が家に40冊以上も井沢元彦があるはずがないのよ。

 つまり、小説ではなくて、評論が天下一品。特に有名な「逆説の日本史」は最高です。ヘタに小説にせずに、そのまま、作者が意見を広げると、論理構成、比喩の使い方、説得力抜群です。

 小説にも二系統あって、歴史上の謎に迫ることをメインにして、殺人などがくっつく作品類はおもしろい。小説になっていないところには目をつぶって読む。
 でも、歴史の謎の無いやつは、わたしは読めません。

 また、井沢元彦の宗教についての一連の著作。日本人には理解しにくい、ユダヤ教・キリスト教・イスラム教などを、実にわかりやすく教えてくれます。
 込み入ったところを見抜いて、他人の思いこみの矛盾をつかまえ、わかりやすく解説する能力が天下一品です。

 みんな、井沢元彦を読もう。(フォローになってる?)

 楽天ブックストップページ

※1 井沢元彦の現代に対する意見については、私は考えが合いません。
  ただ、歴史を持ってこられると、すぐ説得されてしまいます。

※2 今回、文章批判が入っているので、かみさんに見てもらいましたが、
   井沢元彦が小説ヘタなことについては、
   「アンタが、神経質すぎ」でした。そうかも知れない。 

逆説の日本史(10(戦国覇王編)) 天下布武と信長の謎 ( 著者: 井沢元彦 | 出版社: 小学館 ) 逆説の日本史(11(戦国乱世編)) 朝鮮出兵と秀吉の謎 ( 著者: 井沢元彦 | 出版社: 小学館 )
逆説の日本史(10(戦国覇王編)) 天下布武と信長の謎 )
逆説の日本史(11(戦国乱世編)) 朝鮮出兵と秀吉の謎 )



人気blogランキング ←参加しました。押して下されば、元気が出ます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.12 21:04:20
コメント(2) | コメントを書く
[あの本、おぼえてる?] カテゴリの最新記事


Calendar

Comments

 pinba@ Re[13]:今日はみんなが知ってる本。一匹足りないブーブーブー。(03/29) ましちゃんさんへ はじめまして。 同じ物…
 COZY@ Re:今日はみんなが知ってる本。一匹足りないブーブーブー。(03/29) 小学校一年生の教科書の最後に載っていた…
 予備校バブル世代@ Re[2]:魔法の杖「国語入試問題必勝法」清水義範(05/09) 10年近く経ってからのコメント、失礼しま…
 ましちゃん@ Re:今日はみんなが知ってる本。一匹足りないブーブーブー。(03/29) はじめまして。 私も、確か小学校一年の…
 ついつい気になった作家@ 推敲について こんばんは。 突然、メッセージを書いて…
 Air Jordans@ Cheap Jordans しくしくとか、7979なくなくとか、変…
 子分@ Re:わかりやすい論理療法 国分康孝(05/15) 国分教授はアメリカのプラグマティズムに…
 tuitel@ Re[1]:表現したい人のためのマンガ入門(02/05) はるる!さん >「ケダモノ」と「調教師…
 はるる!@ Re:表現したい人のためのマンガ入門(02/05) 「ケダモノ」と「調教師」 という関係…
 tuitel@ Re[1]:メタボか?(02/07) ジョナサンさん >私は痩せ型で腹周りだけ太…

© Rakuten Group, Inc.