431384 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

文章で飯を食う

文章で飯を食う

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Category

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Favorite Blog

■話術と施術を合わせ… まゆ3281さん

懐メロ フランク永井… alex99さん

『鬼怒川』有吉佐和子 ばあチャルさん

SOKEN 宗 初末… hatsusueさん
O.G.Springsteen's W… O.G.Springsteenさん
ジョナサンズ・ウェ… Twistさん
ひまじんさろん msk222さん
あやしいふるほんや… はるる!さん
食べたり読んだり笑… とおり・ゆうさん
空中散歩:コナベの… コナベ.さん
2005.08.31
XML
カテゴリ:文章で飯を食う。
 自分の書きたいことだけ書いて、訪問者・コメントがいっぱいのブログ。天才ではないかと思ってしまいます。才能あふれる感じ。
 うらやましい。

 昨日は、「多くの方に来ていただきましたが、パンク寸前。」
と言う、日記を書きました。

 で、それに対してtakataさんに、つけていただいたコメントが、

>確かに日記の更新をすると、極端に足跡が増えていきますよね。
>それがうれしくてついつい日記を更新してしまう

 それに対する私の返事が、

>日記の更新を怠ると、極端に足跡が減る。
>それが嫌で、更新するのですが、むずかしいとこ。
>書きたい事書いたら受ける人は、天才。
>誰でも、ちょっとウケを狙っているのよね。

 楽観的なtakataさんに対して、悲観的なわたしという感じ。


 足跡が増えるのを喜びにして書いていると、つい、ウケ狙いになって、自分の書きたいこととずれていく。でも、足跡が増えるのを喜ばないブログ書きはいない。
 人に見せる気がなければ、そもそも、ブログなんて書かずに紙の日記に書けばいいのだ。


ほめるな伊藤 進「ほめるな」


 この本、「ほめるな」のテーマの一つは、まさにそれ。
 ほめられて育った子どもは、自発的な行動、自発的なやる気が損なわれる。と、著者は言う。
 中に、大学の美術コースに進んだ生徒、Eさんの話があります。ほめられて絵を描いてきて、とうとう、壁にぶつかる。
 自分が描きたいモノがわからない。
 描く意欲が出てこない。

 筆者は、大学の心理学の教授で、「ほめる教育」の害毒について、授業で話をする。Eさんは、最初それに反発する。
 しかし、自分が創作の壁にぶつかった時、初めて、筆者の言うことの意味がわかる。
 つまり、ほめる教育は、ほめられないと価値や喜びを見いだせない人間を作る怖れがあるのです。
 Eさんは、そこから努力して、自立していきます。


 で、私のブログの書き方。

 1、自分の考え。
 2、本の紹介。
 3、テーマのエピソード。
 4、話の流れには、うまく乗らないけど、関係あること。
 5、話とは関係ないけど、書きたいこと。
 
 だいたい、こんな流れで行きます。この中に、書きたいことと、受けそうなことを、散らしていくのです。

 どれが、書きたいことで、どれが、受けたいことか。毎日違います。自分の考えが書きたいこととは限りません。
 「本が紹介したい」、後はおまけの時もあるし。
 自分の考えが中心で、本の紹介は、箸休めの時もあります。

 構成がピッタリ決まれば、中身はどうでもいいって時も有ります。

  type2size5  ← メールマガジン、次の目標は100回。「応援メール」です。登録はこちら。
 応援して下さった皆様、これから応援してくださる皆様、ありがとうございます。

※1 「ブログの書き方」とか「文章の書き方」を、書くのは、自分の首を絞めるようなモノですね。
 ただ、ふだん、ずーーっと考えていたことが、朝の車の中で形になったので、書いてしまいました。
 読んだら、忘れて下さい。

※2 コメントが付きやすいブログが、次の課題。

※3 「ほめるな」って言うけど、じゃー、どうすれば良いの?
 本を読んで下さい。なるほどと思える話です。
 でも、本はいつでも極端です。真理はいつも真ん中。
 「ほめすぎるな」ぐらいで良いと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.31 23:02:46
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:「書きたいように書きたい、でも、受けたい」-私のブログの書き方。(08/31)   ジェーンanmeiza さん
>でも、本はいつでも極端です。真理はいつも真ん中。
心にしみました。
ほんとにそう、そうですね。
 
(2005.08.31 23:29:47)

 Re[1]:「書きたいように書きたい、でも、受けたい」-私のブログの書き方。(08/31)   tuitel さん
ジェーンanmeizaさん
>>でも、本はいつでも極端です。真理はいつも真ん中。
>心にしみました。
>ほんとにそう、そうですね。
> 
-----
わたしが若いころは、活字崇拝者気味でした。
たくさん読むと、あの本とこの本の言うことが違って困りました。
でも、みんな真理のかけらはありますので、黙って、心に置いておいて、落ち着くのを待ちます。 (2005.09.01 00:03:41)

 Re:「書きたいように書きたい、でも、受けたい」-私のブログの書き方。(08/31)   ばあチャル さん
>ほめる教育は、ほめられないと価値や喜びを見いだせない人間を作る怖れがある

私のほめるはそんな心配がないです。根が正直なものでほんとにいいところと思ったことしかほめられない、だからほめる回数がすくないか、ほんの一部のみしかほめられないので、害がないと思います(苦笑) (2005.09.01 10:00:35)

 Re:「書きたいように書きたい、でも、受けたい」-私のブログの書き方。(08/31)   パティP さん
でも、けなされてばかりってのも(笑
どちらにしても過剰投与は禁物だということですね。
ブログもきっとそうですよ。
受けたい! と思えば受けるよう頑張ればいいけれど
ときどきはうけなくてもこれ書きたい、と思えばそれをすればいい。
私はそんな感じです。
もっと適当に参りましょう(笑
(2005.09.01 10:06:29)

 Re:「書きたいように書きたい、でも、受けたい」-私のブログの書き方。(08/31)   takata さん
私のコメントを取り上げていただき、ありがとうございます♪
なんだか気恥ずかしいですね(*^o^*)
でも、うれしかったです。

ほめてやるとやる気は出るがやりたいことがわからなくなるか…
確かにそういうのってあるかもしれませんね。
人からほめられることだけを喜びにしてたら、自分を一瞬見失うかも…
でも、そこで悩むのもいいんじゃないかな?
ほめられるだけで満足できなくなった証拠なんだし、その先、何を求めていくかを考えれば、それでいいと思います。 (2005.09.01 10:18:42)

 足跡   佳(けい) さん
上手に褒める。上手に叱る。
これが当然の答えですね。
自分が演技したいのなら別ですけどね・・・。
本も読まずに言ってますけど・・・^^;
訪問感謝でした。m(_ _)m (2005.09.01 12:19:03)

 いつもご訪問ありがとうございます   tikokan さん
う~~っ先を越された。
丁度、一昨日ブログのネタ切れの話を書こうとしていたのですが、この内容については下書きをしていたのでいつでも書き込みできると思って別の内容を書き込みしました
ネタ切れは誰もが一度は通る問題ですね
美しく書こうとか決めて書こうと意識すると自分の知識がにわか仕込みだと言うことがバレバレになりますので、ありのままの気持ち、感想で書くことにしました
ネタはポッと浮かぶのですが、ちょっとでもメモできなかったら・・・忘れてしまいます

  tuitelさんは沖縄だったんですね。
近親感を持ちます。私の父親は沖縄出身です。
昨年と今年沖縄に行きました。美しいところですが普通の観光客と違った想いを感じました
そのことについては、又後ほどお邪魔させていただきます (2005.09.01 13:50:07)

 Re:「書きたいように書きたい、でも、受けたい」-私のブログの書き方。(08/31)   学天坊 さん
いいお話でした。ブログにも実社会にも。日記リンク頂いて行きます。 (2005.09.01 19:56:45)

 Re[1]:「書きたいように書きたい、でも、受けたい」-私のブログの書き方。(08/31)   tuitel さん
ばあチャルさん
>>ほめる教育は、ほめられないと価値や喜びを見いだせない人間を作る怖れがある

>私のほめるはそんな心配がないです。根が正直なものでほんとにいいところと思ったことしかほめられない、だからほめる回数がすくないか、ほんの一部のみしかほめられないので、害がないと思います(苦笑)
----
コメントありがとうございます。
「ほめるな」の筆者も、ほめられて嬉しかった事例を書いています。
それは、相手がお愛想を言わず、普段はきびしくて、尊敬できる人だったからだと言っています。正直に思ったことをおっしゃったのが伝わってきたからだと。
相手を操作しようとして、ほめるのが、一番マズイと思います。 (2005.09.01 20:05:48)

 Re[1]:「書きたいように書きたい、でも、受けたい」-私のブログの書き方。(08/31)   tuitel さん
パティPさん
>でも、けなされてばかりってのも(笑
>どちらにしても過剰投与は禁物だということですね。
>ブログもきっとそうですよ。
>受けたい! と思えば受けるよう頑張ればいいけれど
>ときどきはうけなくてもこれ書きたい、と思えばそれをすればいい。
>私はそんな感じです。
>もっと適当に参りましょう(笑
-----
ですです。過剰はマズイのですよ。何にしろ。
過剰な人を遠くからながめているのはおもしろいのですが。
パティPさんのブログは、書きたいことを書いているのに、節度があって、おもしろい。と、いつも思っています。
でも、真似はしないの。不器用なので、真似をしたら、火傷しそう。ちょっと、理屈をこねこね、書きましょうね。

(2005.09.01 20:09:29)

 Re[1]:「書きたいように書きたい、でも、受けたい」-私のブログの書き方。(08/31)   tuitel さん
takataさん
>私のコメントを取り上げていただき、ありがとうございます♪
>なんだか気恥ずかしいですね(*^o^*)
>でも、うれしかったです。

>ほめてやるとやる気は出るがやりたいことがわからなくなるか…
>確かにそういうのってあるかもしれませんね。
>人からほめられることだけを喜びにしてたら、自分を一瞬見失うかも…
>でも、そこで悩むのもいいんじゃないかな?
>ほめられるだけで満足できなくなった証拠なんだし、その先、何を求めていくかを考えれば、それでいいと思います。
-----
ありがとうございます。
人様のコメントを取り上げる時は、趣旨をきちんとふまえているか、理解していただけるか、緊張します。
趣味でお金をもらうと、お金がもらえないときは、やらなくなると。ほめるのも同じ、ほめられないと、やらなくなるのですよ。 (2005.09.01 20:41:08)

 Re:足跡(08/31)   tuitel さん
佳(けい)さん
>上手に褒める。上手に叱る。
>これが当然の答えですね。
>自分が演技したいのなら別ですけどね・・・。
>本も読まずに言ってますけど・・・^^;
>訪問感謝でした。m(_ _)m
-----
ありがとうございます。
うーん、とても、はしょって紹介しましたので、当然のコメントですが。
「ほめるな」という本の趣旨は、ほめちゃいけないと言うこと。
上手だろうが、下手だろうが、本心だろうが、お世辞だろうが、とにかく、ほめる事には害毒があるということです。
うーん、いつか、続きが書けたらやってみたいですね。 (2005.09.01 20:45:49)

 Re:いつもご訪問ありがとうございます(08/31)   tuitel さん
tikokanさん
>う~~っ先を越された。
>丁度、一昨日ブログのネタ切れの話を書こうとしていたのですが、この内容については下書きをしていたのでいつでも書き込みできると思って別の内容を書き込みしました
>ネタ切れは誰もが一度は通る問題ですね
>美しく書こうとか決めて書こうと意識すると自分の知識がにわか仕込みだと言うことがバレバレになりますので、ありのままの気持ち、感想で書くことにしました
>ネタはポッと浮かぶのですが、ちょっとでもメモできなかったら・・・忘れてしまいます

同じようなネタでも、わたしが書けば、別の話になると思っています。それが個性だと。
でも、うまい人のを見るとダメですね。かなり違っていても書きにくい。

>  tuitelさんは沖縄だったんですね。
>近親感を持ちます。私の父親は沖縄出身です。
>昨年と今年沖縄に行きました。美しいところですが普通の観光客と違った想いを感じました
>そのことについては、又後ほどお邪魔させていただきます

いろいろと感じるところが、あるでしょうね。わたしも父のふるさとに行った時は、感慨深いモノがありました。(沖縄の中でも離島なのです)
(2005.09.01 20:58:14)

 Re[1]:「書きたいように書きたい、でも、受けたい」-私のブログの書き方。(08/31)   tuitel さん
学天坊さん
>いいお話でした。ブログにも実社会にも。日記リンク頂いて行きます。
-----
あははは、照れます。
リンクはフリーです、アンリンクもフリーです。
コメントありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。 (2005.09.01 21:00:10)

 「ほめるな」ですか・・・   アイコ4才 さん
褒めて・ほめて育ててしまっています。。。
本人も褒められてあたりまえ・と。
確かにそれでのびてきた面もあるのですが、困っちゃっている面もあります。。。
まぁ「ほめすぎるな」と、受け止めたいと思います。??? (2005.09.01 22:28:50)

 Re:「ほめるな」ですか・・・(08/31)   tuitel さん
アイコ4才さん
>褒めて・ほめて育ててしまっています。。。
>本人も褒められてあたりまえ・と。
>確かにそれでのびてきた面もあるのですが、困っちゃっている面もあります。。。
>まぁ「ほめすぎるな」と、受け止めたいと思います。???
-----
スイマセンね。ずいぶん、混乱したようで。
一番大切なのは、愛情を持って、見守る事のようですが。詳しくは、読んで下さい。 (2005.09.01 22:31:48)

 初めまして   のほっ さん
大変興味深く拝読致しました。
“受けたい”かどうかはさておき、“書きたいように書く”のって本当に難しいですね。
読んだり観たりして感じたものを、どうにかして形にしたくて悪戦苦闘しております。
ブログなのですから、まず相手に伝える事かを視野に入れて書くべきなのでしょうが、自分の考えと向き合う事で精一杯。結果、独り善がりな内容になってしまって。
コメントが少ないのも、その辺に理由があるんだろうなぁとは、判っているんですけどね。
“自分が何を考えたか、どう感じたかを再確認出来ただけでも良し”として、今日も書き殴ってる訳です。
まぁ、人は、自分の歌い方でしか歌えないもんですから。まったりといこうかと。

「ほめるな」は未読ですが、読むには一寸心構えが要りそうな本ですね。(下手に影響をうけるのが嫌なので、この手の本は敬遠しています。)
(2005.09.02 14:11:07)

 Re:初めまして(08/31)   tuitel さん
のほっさん
>大変興味深く拝読致しました。
>“受けたい”かどうかはさておき、“書きたいように書く”のって本当に難しいですね。
>読んだり観たりして感じたものを、どうにかして形にしたくて悪戦苦闘しております。
>ブログなのですから、まず相手に伝える事かを視野に入れて書くべきなのでしょうが、自分の考えと向き合う事で精一杯。結果、独り善がりな内容になってしまって。
>コメントが少ないのも、その辺に理由があるんだろうなぁとは、判っているんですけどね。
>“自分が何を考えたか、どう感じたかを再確認出来ただけでも良し”として、今日も書き殴ってる訳です。
>まぁ、人は、自分の歌い方でしか歌えないもんですから。まったりといこうかと。

>「ほめるな」は未読ですが、読むには一寸心構えが要りそうな本ですね。(下手に影響をうけるのが嫌なので、この手の本は敬遠しています。)
-----
「書きたいもの書く」と言っても程度問題。
自分の気持ちを完全につかまえて、表現することはできないでしょうね。むしろ、音楽とか、絵とかの方が、可能性があるかも。
でも、最初から、表現できないことを覚悟していると、思いがけず、良いとこまで行けたりして。
「のほっさん」は、わたしより、ずっと真面目に表現について考えているのでしょうね。
「ほめるな」は、読むと、かなり、違和感があるでしょうね。常識をくつがえすという意味で。
ほめるのは、人を操作することです。
これが、最初の前提。だとしたら、人を操作するのには慎重になりますよね。
(2005.09.02 23:13:48)

 はじめまして   テュンちゃん さん
受けたい人は、受けねらいで、そうでない人も
ストレスを発散するために書いている人色々
だから、見るととても面白いのだと思います。 (2005.09.19 20:22:22)

 Re:はじめまして(08/31)   tuitel さん
テュンちゃんさん
>受けたい人は、受けねらいで、そうでない人も
>ストレスを発散するために書いている人色々
>だから、見るととても面白いのだと思います。
-----
なるほど、そうですね。
受けたいように書いても、受けなかったり、書きたいように書いたら受けたり。
そんなところもおもしろいですね。 (2005.09.19 20:31:39)

 Re:「書きたいように書きたい、でも、受けたい」-私のブログの書き方。(08/31)   civaka さん
はじめまして。
なかなかためになりました。確かにそうですねー。この本チャンスがあったら読んでみます。
でも、絵を描くのは自分の内側から出てくるものがなければかけないし、絵を描くこと自体がものすごく楽しい事なのでほめられたから描くというのは私にはできそうにないです。 (2005.12.14 07:33:45)

 Re[1]:「書きたいように書きたい、でも、受けたい」-私のブログの書き方。(08/31)   tuitel さん
civakaさん
>はじめまして。
>なかなかためになりました。確かにそうですねー。この本チャンスがあったら読んでみます。
>でも、絵を描くのは自分の内側から出てくるものがなければかけないし、絵を描くこと自体がものすごく楽しい事なのでほめられたから描くというのは私にはできそうにないです。
-----
ありがとうございます。
良いですね。楽しいことをやる。
やりたいことをやらずに、人にほめられてやっていると、自分の本当の気持ちがわからなくなることがありますからね。 (2005.12.14 22:24:37)

Calendar

Comments

 pinba@ Re[13]:今日はみんなが知ってる本。一匹足りないブーブーブー。(03/29) ましちゃんさんへ はじめまして。 同じ物…
 COZY@ Re:今日はみんなが知ってる本。一匹足りないブーブーブー。(03/29) 小学校一年生の教科書の最後に載っていた…
 予備校バブル世代@ Re[2]:魔法の杖「国語入試問題必勝法」清水義範(05/09) 10年近く経ってからのコメント、失礼しま…
 ましちゃん@ Re:今日はみんなが知ってる本。一匹足りないブーブーブー。(03/29) はじめまして。 私も、確か小学校一年の…
 ついつい気になった作家@ 推敲について こんばんは。 突然、メッセージを書いて…
 Air Jordans@ Cheap Jordans しくしくとか、7979なくなくとか、変…
 子分@ Re:わかりやすい論理療法 国分康孝(05/15) 国分教授はアメリカのプラグマティズムに…
 tuitel@ Re[1]:表現したい人のためのマンガ入門(02/05) はるる!さん >「ケダモノ」と「調教師…
 はるる!@ Re:表現したい人のためのマンガ入門(02/05) 「ケダモノ」と「調教師」 という関係…
 tuitel@ Re[1]:メタボか?(02/07) ジョナサンさん >私は痩せ型で腹周りだけ太…

© Rakuten Group, Inc.