|
カテゴリ:人間的魅力
▲無理やりステータスを上げればマイナス効果になる ↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ
おはようございます。 菊原です。 今日は午後から仕事です。 しっかり準備して話をしたいと思います。
■音声教材で営業について学びませんか? ・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html ・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp ・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html
~無理やりステータスを上げればマイナス効果になる~
少し前のこと。 知人Aさんから 「当社のHPを見てアドバイスして欲しい」 と言われたことがあった。
Aさんの会社は10人弱。 比較的、若いメンバーが多い。 Aさん自体も若いので。
さっそく見てみることに。 デザインなどは都会的でいい。 見やすいし、問題は見つからない。
しかし、代表挨拶を見ると “自慢話のオンパレード” になっていた。
社員の人たちについても 「どうみても無理がある」 という感じで紹介されている。
その理由を聞くと 「ブランディングを重視しろと言われたもので」 と言っていた。
私は代表挨拶と社員紹介について 「無理はやめてもう少し自然体にした方がいい」 とアドバイスした。
それからしばらくしてのこと。 Aさんから 「クライアントの反応がよくなった」 との報告をうけた。
自己紹介では 「いいことを書いてステータスを上げるぞ」 と力んでしまうことがある。
多少はいいがやり過ぎてしまえば 「なんか胡散臭い」 と思われ、逆効果になる。
長所を上手く伝えながらも “好感をもたれる” といった内容を心がける。 その方が好印象をもってもらえます。
※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください ↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】 ■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/
★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る! 毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】 https://www.mag2.com/m/0001684847.html
■菊原智明の書籍コーナー(80冊)
――――――――――――――――――――――――――――― ■公式ホームページ
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
January 22, 2025 05:00:29 AM
コメント(0) | コメントを書く
[人間的魅力] カテゴリの最新記事
|