モチモチの木![]() モチモチの木 書籍名:モチモチの木 著者名:斉藤隆介・作 滝平二郎・絵 出版社:岩崎書店 あらすじ:豆太はじさまと二人暮し。 臆病で、おしっこもひとりで行けない。 家の前にある大きなモチモチの木が怖くて 夜中、いつもじさまを起こす。 ある夜、夜中にじさまが苦しみだした。 豆太はこのときばかりは、怖いといってられず 霜の降りた地面を裸足で、ふもとのお医者様まで走った。 そして、お医者様に連れられて、 じさまの待つ家に戻る途中。 いつもは恐ろしいだけのモチモチの木が、 火がついたようにキラキラ光って見えた。 お医者様のおかげでよくなったじさまは、 モチモチの木は勇気のある子供に、 山の神様がまつりを見せてくれたんだとほめてくれた。 感 想 :子供の頃、この本が嫌いでした。 なぜかって言うと、 この、挿絵がきり絵になっていて、 表情がこわかったから。 そして、お父さんもお母さんもいなくて、 じさまと二人暮しという寂しさに、 耐えれぬものがあったように思いマス。 でも、今になって、子供に読んでやろうと思ったのは、 そんなことも普通にあるものだと、 どんな状況でも、強く生きること。 勇気をふりだせば、素敵なことにめぐり合える事を 感じ取って欲しいと思うんです。 ***じさまの台詞に*** じぶんで じぶんを よわむしだなんて おもうな。 にんげん、やさしささえあれば、 やらなきゃならねえことは、 きっとやるもんだ。 それをみて たにんが びっくらするわけよ。 ハハハ |