閲覧総数 131
2022.05.15
|
全2211件 (2211件中 1-10件目)
テーマ:うさ飼いさん集まろ~(3836)
カテゴリ:体重、身長
今年は寒暖差が激しいと書いたけど湿度差も相当なもの。
雨が上がって風が出てきて涼しくなった昨夜 エアコンを切って窓を開けたらたちまち湿度が下がってきて40%台になっていた。 そして一晩明けた今朝は30%台。空気がからからに乾いている。 5月ってこんなに乾燥していた? ひすいも快適そうに転がってる。 ![]() さて、昨夜の体重測定だけれど衝撃の結果に。 ![]() またまた増えて2.755㎏。ひすい史上最大体重となってしまった。 ほぼほぼ牧草しか食べていないのに痩せるどころか段々増えていくなんて。 ![]() 投薬が終了してもひすいの食欲は衰える事無く旺盛。体重増加もその為だろう。 でも流石に2.8㎏台が見えてくると焦ってしまう。 これはまたペレットフリーが見えてきた? ひすい だいえっと やだ! とばかりに躍動感あふれる がおー。 ![]() 確かに牧草ペレットしか食べていない頃から比べたらカロリーも糖質も増えているけど そのせいだとしたら何というかあまりにひすいが不憫になる。 既定の半分のペレットで体重増加。 おやつなんて殆どもらえず日に生葉野菜をほんの少し。 以前獣医にひすいの食生活を話して体重の事を相談した時に 牧草たくさん食べてるんだろうな なんて仰っていた。 つまりは牧草で体重が増える事もあるって事だよね。 もうすぐ爪切りに通院するけどその時には先生何て仰るだろう。 ![]() 「ひーちゃんまた体重増えちゃった」「・・・」 ![]() つきちゃん。 つきみはひすいよりも葉っぱのおやつ食べていたのにね。 にほんブログ村 ↑ ランキング参加中。クリックお願いします。 押してくださった方へ ありがとうございます。
最終更新日
2022.05.15 09:53:22
コメント(0) | コメントを書く
2022.05.14
テーマ:うさ飼いさん集まろ~(3836)
カテゴリ:室温管理
ひすいのケージの模様替えをした翌日(だったかな?)
雨が降ったこともあり暖房が欲しくなるほどの寒さになった。 それなのに部屋のベランダの窓はほぼ全開で出勤。 風は北からだったのでそんなには吹き込まないだろうと思ったものの 帰宅するまで気が気じゃなかった。 でも部屋の模様替えが功を奏してひすいに風が当たる事はなかったよう。 室温は若干低めになっていたけどひすいには問題ない温度で元気いっぱいで向かえてくれた。 今年は本当に寒暖差が激しい。 雨も続いて湿度も高いしエアコンはすでに24時間稼働させている。 今年はなぜか除湿でも湿度が下がらず弱めの冷房で稼働。 この方が寒くなりすぎずに湿度が下がってくれる。 我が家のマイルールの 23度を超えたらエアコン は湿度が60%を超えないという前提がある。 22度でも60%超えたらスイッチオンしたり 23度でも40%と低ければ入れずに様子見したりしている。そこは臨機応変で。 ![]() ![]() 模様替え後のへやんぽでのひすい。可愛い写真が撮れた。 歌を歌っているように大きな口を開けているあくびの瞬間や指を舐めている意外と長い舌。 歌っている歌はきっと うさぎのダンス。 ![]() こっちは小首をかしげてぶりっこポーズ。こうしてみると頭大きいね ひーちゃん。 うっ滞から2週間が経って投薬も終了。 今のところ旺盛な食欲には変化はなく元気そのもの。 エアコンを入れてからはやっぱり快適なのかへやんぽでは凄い勢いで走っていた。 ひすいはそうでなくっちゃね。 ![]() これは娘のくしゃみにびっくりしてお耳が警戒モードの 前へ倣え になっているところ。 ひすいは咳払いやくしゃみの音に敏感で寝ていても飛び起きる事がしょっちゅうある。 なのに掃除機や火災報知器なんかの音は平気。不思議。 今夜は恒例の体重測定。増えていないといいけど。 ![]() 「ひーちゃんお歌上手に歌えたね」「でしょ」 ![]() つきちゃん。 ちょっと警戒してる?お耳が前へ倣えしてるね。 にほんブログ村 ↑ ランキング参加中。クリックお願いします。 押してくださった方へ ありがとうございます。
最終更新日
2022.05.14 10:17:21
コメント(0) | コメントを書く
2022.05.08
テーマ:うさ飼いさん集まろ~(3836)
カテゴリ:体重、身長
転居して1年ほどが経過した。
ずっと気になっていた事があってひすいのケージの位置を換える事にした。 前回のうっ滞で診察していただいた時かかりつけの獣医が仰ったのが 昨日は寒かったからかな だった。 確かに肌寒かったけど室温に問題はなかった。 でもベランダの掃き出し窓からの風がケージに届いてずっと風に当たっていたのだとしたら? そしてもう一点エアコンからの風。 ひすいのケージはエアコンの真向かいにあり稼働時には多少なりケージに風が当たる。 ずっと気にはなっていたけどかと言って部屋の反対側にケージを設置すると 逆に風が届かずに淀んでしまったり暑くなりすぎないかと心配になる。 暑いより寒いくらいの方がマシ。 そう思っていたけどずっと風にあたり体温が下がり過ぎたり ストレスに感じてのうっ滞なら模様替えを試してみてもいいのでは。 原因がはっきりしないとはいえひすいなりに何か原因があるのだろうと思う。 言葉の話せない動物だからこそ思い当たる事は試してみたい。 今は食欲増進の薬も飲んでいるので模様替えのストレスも緩和してくれるだろう。 何よりひすいはそこまで弱くない。 引っ越しとか一時的な部屋の移動も今まで問題なく頑張ってくれていた。 それならエアコンの本格稼働前の今がタイミング的には丁度いい。 で、昨夜実行。ケージを180度転回させてそのままずずっと部屋の反対側へ。 ![]() ケージの中は変えていないのでぱっと見は全く変化なし。 流石ひすい。移動させても何ら動じる事無く牧草を食べている。 これで暫く様子見しよう。 元々お腹の調子はすこぶる良かったひすいなのに 我が家に来てからはちょくちょく病院のお世話になってしまっている。 ブラッシングが不足していたとか急な低気圧とかペレットとか。 これかなと原因が推測できる時もあり今回は寒暖差もあっての事かと。 自然要因は何ともし難い。 せめて私が工夫出来る事はしていきたい。 そして同じく昨夜。新しい配置で体重測定を。 ![]() これがびっくり0.04g増えている。 減量が必要だと言われた2.7㎏台に突入していた。 ここ最近のひすいは薬の効果で食欲旺盛。この結果も納得の数字。 いくらダイエットが必要とは言え牧草は制限の必要なし。 こちらもしっかり様子見しながら必要なら今度の爪切りの時にでも獣医に相談してみよう。 ![]() 「ひーちゃん体重増えちゃった」「おやつ たべてないのに」 ![]() つきちゃん。 避妊手術してる子としていない子で太りやすさにここまで違いが出るんだね。 にほんブログ村 ↑ ランキング参加中。クリックお願いします。 押してくださった方へ ありがとうございます。
最終更新日
2022.05.08 09:36:25
コメント(0) | コメントを書く
2022.05.07
テーマ:うさ飼いさん集まろ~(3836)
カテゴリ:心配事
少し前からひすいがなかなかへやんぽに出てこなくなってしまった。
いつからだろうと思い返してみると丁度うっ滞を起こして回復した後くらいからになる。 へやんぽだよとケージの扉を開けても出てこない。 何をしているのかと言うと牧草を食べていたり。 ![]() ![]() 牧草タイムは邪魔する理由がない。食べたら出ておいでと待ってみる。 でも待っても待っても出てこない。 なぜなら食べ終えた後はのんびりくつろぎタイムに入ってしまうから。 ![]() ![]() これだけ食欲があるのだから具合が悪い訳はない。 GWの連休中で仕事も休みとありひすいを観察する時間はたっぷり。 食べては寝て食べては寝て。本当にその繰り返し。 食欲増進の薬も飲んでいるせいもあるだろうが本当に感心するくらい食べている。 で、思った事。 いつだったかかかりつけ医もブログで書かれていたけど牧草をたくさん食べるうさぎは それだけで適度に疲労するのでいたずら喰いやいたずら噛みをしなくなる、と。 今のひすいはまさにそれなのでは。 やっとサークルに出てきたと思ったらこてんと転がりやっぱり寝てしまう。 ![]() ![]() 撫でられた後とは言え目まで閉じて熟睡。うさぎとは思えない寝方。 何というか 大人しい という言葉がぴったりな最近のひすい。 うっ滞から1週間が過ぎた。 これは自己判断で自己責任になるけれど1日2回の投薬を 今日から1日1回にして少しづつ減薬していこうかなと。 もし薬のせいでここまで食べて大人しくなっているのなら いきなり薬が無しになるのはちょっと心配だったりする。 今日は暑くてエアコンを入れた。涼しい部屋でひすいはお昼寝中。 夜の投薬は無しなのですぐに出てきてくれるかな。体重も量らなくちゃね。 ![]() 「ひーちゃんおネムだね」「たくさんたべたから」 ![]() つきちゃん。 サークルでこてん!可愛かったな(^^) にほんブログ村 ↑ ランキング参加中。クリックお願いします。 押してくださった方へ ありがとうございます。
最終更新日
2022.05.07 14:16:03
コメント(0) | コメントを書く
2022.05.05
テーマ:うさ飼いさん集まろ~(3836)
カテゴリ:ひすい
今日もいいお天気で空気もさらっと乾いて気持ちがいい。
日差しもこの時期らしい爽やかな暑さ。 午前中はウォーキングも兼ねて徒歩園内のお寺まで行ってきた。 青空市も開催されてて結構な人出。 3年ぶりの行動制限の無いGWとあってどこも凄い人出らしい。 あまりに混んでいると行く気にはならないけどある程度の人混みは活気があっていい感じ。 往復2キロ強歩くと汗ばんでくる。 ひすい暑くないかなと留守宅の室温がちょっと心配になってくる。 帰宅してみるとひすいのいる室内はエアコン無しでギリギリ大丈夫そうな温度。 もう5月。エアコンがいるかどうか常に気を付けなくちゃいけない時期になってきた。 5月と言えば転居したのも5月でもう1年が経つ。 月日の経つのは本当に早くてあっという間。 ![]() 連休とあってひすいのお腹の具合が心配ではあるが通院以降は至って順調。 薬も飲ませているし過度の心配は無用とも分かっている。 むしろその心配がストレスになっているのか私の血糖値がずっと高め。 分かっていても心配してしまう。どっしり構える精神力が欲しい。 さて、明日は仕事。 お休みの方もたくさんいらっしゃるんだろうな。 ![]() 「ひーちゃんへやんぽは?」「あとで」 ![]() つきちゃん。 口元にちらっと牧草が。硬い茎もしっかり食べるお利口さんだったもんね。 にほんブログ村 ↑ ランキング参加中。クリックお願いします。 押してくださった方へ ありがとうございます。
最終更新日
2022.05.05 13:55:28
コメント(0) | コメントを書く
2022.05.04
テーマ:うさ飼いさん集まろ~(3836)
カテゴリ:ひすい
心配した事の90%以上は起こらない。
そんな言葉に救われて少し収まっていた心配性の虫だけど 全く原因の分からない先日のうっ滞でまたもやもぞもぞと動き出すようになってしまった。 朝起きて ひー 元気かな とか 丸まってると お腹痛くないかな とか。 こんなメンタルがひすいに伝わらないといいけど。 だからへやんぽだからとケージの扉を開けてもちもちもタイムで出てこなくても ああ、食べてる と温かい目で見守っていられたりね。 ![]() へやんぽも大好きだけどケージも大好き。 食べ終わったらこんなところでくつろいでいたりもして。 ![]() 牧草をたくさん食べたので喉が渇いてお水を飲んで。 その後うさ団子になってくつろいでいたって訳。 この後しばらくしてからちゃんと出てきてへやんぽ。 最近はしっかり1時間くらいはサークルに出たままでいる。 むしろ私の方からそろそろへやんぽ終わりだよと声をかけて。 この時おやつでケージに戻らせると食いしん坊のひすいの事 おやつ目当てに早々にケージに戻ってしまうので新しくした牧草で戻ってもらっている。 これだと置き換えたとたんに戻るという事もなく かと言っていつまでもサークルで遊んでいるという事もなく良い感じでケージに帰っていく。 そして自分からケージに帰ったらへやんぽお終い。楽しかったね。 ![]() 「ひーちゃんたくさん遊んで楽しかったね」「きょうもへやんぽする」 ![]() つきちゃん。 つきみはおやつでケージに帰ってもらってたね。 でもそのおやつ欲しさに自分からへやんぽを切り上げちゃうなんて事はしなかった。 ひすいは本当に食いしん坊。ペレット少ししかもらってないから仕方ないよね。 にほんブログ村 ↑ ランキング参加中。クリックお願いします。 押してくださった方へ ありがとうございます。
最終更新日
2022.05.04 09:42:12
コメント(0) | コメントを書く
2022.05.03
テーマ:うさ飼いさん集まろ~(3836)
カテゴリ:病気・体調不良
土曜日に食欲不振で通院したひすいだけどもうすっかり元気。
朝晩のペレットもうたっちしてからのジャンプまでして早く早くと激しい催促。 ひすいはこうでなくっちゃね。食いしん坊のお転婆さんがデフォルトのひすいなんだもの。 胃腸薬を飲んでいるおかげで前にも増して食欲旺盛。 それでもチモシーの葉っぱを探して牧草に顔を突っ込んでいるのはグルメだからかな。 でもそんな食べ方は目に良い訳がない。 案の定目が傷ついたのか涙目になって目元がうっすらと濡れている。 ![]() 伏し目がちなのは痛さからではなく撫でられた後でうとうとしているから。 目なら緊急性は低いので連休中は様子見する事に。 一晩経った今朝のひすいの目はと言うと。 ![]() すっかり乾いていた。良かった。 牧草兼用フィーダーの唯一の欠点とも言えるのが ひすいみたいに顔を突っ込んで食べる子は目を傷つけやすいって事。 幸い大したこともなく一晩で治まってくれた。 さて。今日からまた三連休。 ひすいとまったり過ごして溜まった疲れを癒しましょうか。 ![]() 「ひーちゃんままお仕事お休みなんだ~」「じゃあ いっぱいなでなでしてね」 ![]() つきちゃん。 落し物いっぱいのへやんぽタイム。これもお腹が元気な証しだったね。 にほんブログ村 ↑ ランキング参加中。クリックお願いします。 押してくださった方へ ありがとうございます。
最終更新日
2022.05.03 09:52:15
コメント(0) | コメントを書く
2022.05.01
テーマ:うさ飼いさん集まろ~(3836)
カテゴリ:病気・体調不良
病院から帰宅後のひすいの様子について。
いつも病院の後は爪切りでさえハンストおこして食べなくなる。 今回は軽いとは言えうっ滞なので食べ始めるまでにある程度の時間がかかるだろうと思っていた。 獣医も注射の効果が出てくるまでに半日くらいはかかるとも仰っていた。 なので夕方くらいまでは構わずにそっと様子を見る事に。 具合が悪い時は大抵牧草フィーダーでうさ団子になっているひすい。 昨日も険しい顔(そう見えた)をしながらうずくまっていた。 今回のうっ滞も特に思い当たる原因は無し。 前回は牧草ペレットが胃腸の負担になったのかとも思ったけど今はあげていないし。 強いて言えば寒暖差。 今年は特に酷くて冷房の後に暖房が欲しくなるくらいの日もあった。 それでも室温は適正だったのでやっぱりはっきりとは言い切れない。 今回も早めの通院が功を奏してお昼前後くらいには牧草をぼちぼちと食べてくれるように。 食べ始めるとうんちも出てきたけどこの状態。 ![]() 小さい上に歪。いつもの半分の大きさも無い。 でも食べ始めたって事は胃腸が動き出して回復し始めたって事。 良かった。ひとまず安心とほっとする。 回復すると胃腸薬も自分から飲みに来るひすい。 夜の投薬もシリンジを咥えて離さないくらいの勢いで飲んでくれた。 そしてへやんぽも。 ![]() 出てきてすぐにここでこてん。 この後私の掘って服を噛んでといつものひすいに戻っていた。 それにしても。 会社が休みの土曜日。GW真っ最中の土曜日。それなのにかかりつけが開いていた土曜日。 いくつもの幸運が重なってすぐに診てもらえたのは大きかった。 そして今回もひすいは頑張って回復してくれた。 ひすいも強い子だね。 うっ滞後とあって昨日はブラッシングしていないから今日はしても大丈夫かな? ![]() 「ひーちゃんたくさん食べるんだよ」「うん!」 ![]() つきちゃん。 ひすい元気になったよ。つきみが守ってくれたんだね。 にほんブログ村 ↑ ランキング参加中。クリックお願いします。 押してくださった方へ ありがとうございます。
最終更新日
2022.05.01 11:13:21
コメント(0) | コメントを書く
2022.04.30
テーマ:うさ飼いさん集まろ~(3836)
カテゴリ:病院・通院
昨日は祝日で金曜日と言うのをすっかり失念して土曜日だとばかり思いこんでいた。
その為夜にはひすいの体重測定までしてしまい・・・ ![]() 結果先週よりも微増。微妙な増え具合。 それでもこんなに元気で食べているのだから良しとしよう。 なんて思ったばかりなのに。 今朝少し遅めのペレットをひすいに差し出しても全く食べようとしない。 あれ・・・?食欲無い?・・・ 大葉を出しても食べようとしないのでもう決定。ひすい4ヶ月弱ぶりの食欲不振。 GW真っ最中とは言え幸いにもかかりつけは今日もやっている。 すぐに準備して車で向かった。 診察は少し前倒しして始まられていたよう。 開院前に着いたのにすでに診察は始まっていた。 病院の駐車場は3台しか停められないのですでに満車。 近くのコインパーキングに停めて病院に。 私は7番目。 週末の診療とあって割と重篤な患者さんが多いのか一人当たりの診察時間が皆長め。 その為他の飼い主さんが連れていらしたうさぎちゃんを キャリー越しに見られたけどたれ耳さんが多かった。 そしてその小ささにちょっとびっくり。 丸い可愛い顔つきだったのでどの子もきっと血統書つきの子達だろう。 つきみもそうだったはずなのに。 もうすっかりひすいが私のデフォルトとなっている。 やっぱりひすいは大柄で顔が長い。 それでもキャリーインはつきみよりも楽に出来るお利口さん。 なんて考えながら待っていたら30分くらいで私の番に。 お腹は張っておらず血色も良いことから軽いうっ滞だろうとの診断。 いつものように点滴と注射を2本打ってもらい10日分の薬をもらって帰宅。 流動食を処方してもらってる飼い主さんが多かったけどひすいにはそれも無し。 きっとそこまで深刻な状況じゃないんだろうと思うようにして。 帰宅後は静かにそっと見守り。 今までの例からも遅くても半日くらいで食べ始めてくれるはず。 そうそう、病院で量った体重は2.64㎏。昨夜との差は0.055㎏。 朝と夜の差もあるので一概には言えないけど現状維持という認識でいいと思う。 ![]() 「ひーちゃん早く元気になろうね」「がんばる」 ![]() つきちゃん。 ひすいも今夜からお薬飲まなきゃ。 甘いお薬だから飲んでくれると思うけど。 にほんブログ村 ↑ ランキング参加中。クリックお願いします。 押してくださった方へ ありがとうございます。
最終更新日
2022.04.30 12:33:27
コメント(0) | コメントを書く
2022.04.29
テーマ:うさ飼いさん集まろ~(3836)
カテゴリ:体重、身長
今日はまず先週分の体重測定の結果から。
![]() 2.69㎏。 これで四週連続で現状維持の全く同じ体重となってしまった。 もう少し減ってこないとペレット増やしてあげられない。 今日の夜も量る予定なので是非とも減量できていますように。 ![]() 相変わらず寒暖差が激しい。 暑さを感じる日はエアコンが入っていてもへやんぽでは大理石を愛用してクールダウンしているひすい。 へやんぽスペースはパネルがあるので冷気が入ってこないせいもあるのかもね。 でもこんな風に目までつぶってくつろいでいる姿を見せてくれるのは癒しでしかない。 短いお手々もどこがしっぽか分からないお尻も焦げたエビフライなポーズも何もかもが可愛い。 落ち着いてへやんぽしてくれるようにもなってへやんぽ時間も増えてきてますます仲良しになった気分。 再就職して早5ヶ月弱が経とうとしている。 働きだした当初は留守中のひすいの事が気にかかりウェブカメラ無しでやっていけるか心配したけど室温だけはエアコンのアプリでスマホからチェックできる事もあって何とかこなす事が出来た。 依存しすぎないように仕事中はこのくらいの距離がいいのかも。 ![]() ひすいを迎えるきっかけとなったのがこのライオンロップという見た目。 ふわふわした顔周りの毛と耳や頭のロン毛が可愛くて可愛くて。 見れば見る程この好きになっていく。 見た目だけではない。ひすいを知れば知るほど愛情が増していく。 ひすいはうさぎにしては人懐こくて甘えん坊。 ロップイヤーはその傾向があるのかもだけどひすいはつきみの上をいく。 そろそろサマーカットの季節だけど今年は後髪も切らないつもり。 大好きなロン毛。切ってしまうなんてもったいない。 その為にもブラッシングは毎日しっかり。抜けない時期でもつきみより抜けるのだから。 ![]() 「ひーちゃんあくび?」「がおー」 ![]() つきちゃん。 つきみの唯一と言ってもいいがおーの写真がこれ。 ケージ越しでボケボケだけど宝物の写真だよ。 にほんブログ村 ↑ ランキング参加中。クリックお願いします。 押してくださった方へ ありがとうございます。
最終更新日
2022.04.29 10:52:12
コメント(0) | コメントを書く 全2211件 (2211件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|