「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

2018/09/04(火)13:50

爪きり

爪切り・健康診断(25)

つきみをショップから連れ帰る時、お店の方が 「爪きりしておきますね~」と、ひょいっと小脇にかかえて ぷっちんぷっちんと爪を切ってくださった。  「え~!!こんなにおとなしいの~!!」  思わず娘と二人して声をだしてしまった。 先代のミニウサギではさんざん苦労して爪きりをしてきたから。 ふたりがかりで抑えるようにナデナデしながら。 しかも一度には無理で数回にわけて切っていた。  今でこそ、ショップや獣医でお願いできる爪きりだが当時は 自分たちでやるしかなかった。 「そうですね~まだ小さいから。でも反抗期になったら いやがるかも~。」  えー!!うさぎにも反抗期があるのー!!  こんどは心の中でさけんでいた。あとから聞いたら娘もだった。 一応、飼う前に最新の飼育方法はネットで調べておいたが、まだまだ 知らない情報は山ほどありそうだ。  お店の方にも爪切きりは1~2か月毎とお聞きした。 なので次は1月のおわりから2月にかけて。  それまでに獣医さんを探しておこうと思う。 このショップはとっても感じがよく、うさぎの扱いも丁寧だが、 うちから車で1時間かかってしまう。  できたらもう少しちかい方がいいかな。 いろいろ調べてここと決めた獣医さんはやっぱり家から遠かった。  車で40分くらい?でもこのあたりではここよりうさぎに詳しいところなんて なさそう。  ブログも書かれている先生で爪きりは3ヶ月ごとを推奨していらっしゃる。 ならば、2月の終わりか3月初めだな。  そう決めて私はつきみに話しかける。 「つきちゃん春になったら先生に爪きってもらおうね」「いやぁよ」 にほんブログ村 ↑ ランキング参加中。クリックお願いします。 押してくださった方へ ありがとうございます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る