|
カテゴリ:つきみ
夏日となった昨日もつきみのケージ周りは21度台をキープ。
マンションだから外気の熱気も伝わりにくい。 つきみはWEBカメラでの様子はいつも通りだった。 通院後の初出勤。仕事中にもちょくちょく画像のチェックをしてしまった。 でも帰宅してリビングの扉を開けたら微かな異変が。 前回のシンナー臭ほどではないが何か異臭がしている。 嫌な予感がしてベランダを覗いてみる。 すると工事担当者からの返事の前にすでにベランダのウレタン防水工事は始まっていた。 こんどは何というか・・・ゴムのような臭い。 心が折れかけ泣きたくなった。あんな辛い目にまた遭わせてしまう事になるの? つきみは幸い今は元気。私に出来る事は? この前とは臭いの侵入先が違いつきみのいる空間が僅かとはいえすでに臭っている。 この空気を入替なくては。 ベランダ側からの侵入なので玄関側に出さなくては。 シンナーの揮発成分が怖くてずっと締め切っていたリビングのドアをまず開放する。 そして玄関の扉も少し開けておく。 リビング入口に扇風機を設置。リビングの空気を玄関側に追い出すように。 廊下に面した洗面所とトイレの換気扇もオン。 換気扇の換気口は北側のベランダ上部にある。今回の防水工事は南側のベランダ。 臭いの元と換気口があまりに近いと逆効果になってしまう。 その為以前の時のシンナー臭は逆効果とまではいかないが 換気口と臭いの発生元が微妙な離れ具合だった為臭いが抜けきるまで時間がかかった。 今回は大丈夫なはず。しばらく経った頃娘が帰宅した。 事の経過は既にラインで連絡済。臭いの有無をすぐさま聞いてみた。 分らないよ、との返事。 良かった。取りあえず空気の入替は出来ているよう。 少し安堵した午後6時半前インターホンが鳴って工事担当者が訪ねてきた。 話し合いの詳細は明日の記事にて。 ![]() 「つきちゃんままとおねえちゃんが守ってあげるからね」「おねがい」 ![]() にほんブログ村 ↑ ランキング参加中。クリックお願いします。 押してくださった方へ ありがとうございます。
[つきみ] カテゴリの最新記事
連休中の通院、つきちゃんもうさこさんもお疲れさまでした。
治療費で毎日お札が飛んでいくとなると確かに懐は痛みますが^^; お医者に毎日診てもらえるということでうさこさんの不安も少し和らいだのではないかと思います。 頼るべきはやはり病院ですし、治療費積立て必要かもしれませんね。 部屋のにおい、ウチは冬場以外で長時間留守にする時はにおいというより空気を循環させるために換気扇つけていきます。 ここまで回復したのだからまた同じ目に遭わせたくないですよね。 工事担当から対処法とか良い提案があればいいのだけど・・・。 つきちゃん薬を嫌がらず飲んでくれてイイコだわ。 あとはたくさん食べて体力つけて体重も早く戻るといいですね。 (2017.05.09 14:03:09)
やそきちさん
お見舞いの言葉ありがとうございます。 たまたま肝臓障害のうさぎが同時期に2匹。 先生も休日診療も仕方ないと思ってくれたでしょうか(^^)いやいや、物凄く感謝しています。 今日も日中ずっと扇風機と換気扇回してました。 留守にするので仕方ないけどやっぱり玄関を換気の為開けておいた方が空気の循環はいいですね・・・ 明日の記事に詳しく書きますが施工会社はたいした対策はなさそうです。何と言うかどうしようもないみたいな感じ。 自分で出来る方法を模索してつきみを守ってあげようと思います。 お薬、粉の方は無味なので助かりました。 もっとちょうだいとシリンジを噛んできます。 元気と食欲は順調に戻ってきてるので油断せず完治まで頑張ります! (2017.05.09 18:12:26) |