「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

2019/06/27(木)12:37

冗談ではなくなってきて

心配事(98)

つきみの歯の音。 昨日仕事から帰宅したらぴたっと止まっていた。  ナデナデしても聞こえてくるのは以前と同じ こっこっ  ごりごり という小さな音。 あのゴムをすり合わせたような ぎゅりぎゅり という音は全くさせていなかった。  やっぱり歯に何か引っかかっていたとか。それが取れたから鳴らさなくなったのかな。 でも何が?やっぱり牧草?それはつきみにしか分からない・・・  さてさて、やっぱり昨日の事。 指定時間よりもかなり早めに届いた荷物はつきみのお水入れ。  早速きれいに洗ってケージに設置。 容量は溢れる寸前まで入れると250mlくらいで問題なしだった。  念のためドリンカーはそのままで。一目ぼれした可愛い容器はこれ。  底にもうさぎのイラスト付き。  置いたとたん齧ろうとしていたけど陶器なので滑って噛めず。 それ以降は諦めたのかいたずらするような素振りはなかった。  前のスープ皿と何が違うのか今回は割と短時間で慣れてお水を飲んでくれた。 でも飲み口が曲線の器でもほっぺたのベタベタは解決せず。  もうこれはボトルに戻すしか解決策はないんじゃないのだろうか。 今更使ってくれるのか、飲水量が減って何か問題は出ないのか。  ほっぺたの状態はもう笑っていられる状態ではなく真剣に皮膚炎が心配になるレベル。 常に湿っている事でふやけて傷もできやすく不衛生にもなっていそう。  ボケちゃった・・・  濡れる範囲が広がっている上に根本までぐっしょり。 毛刈りが冗談ではなくなってきてるかも。  正面からは見るとほっぺたが陥没しているように見え どれだけ毛がふわっとしているのかとびっくりするくらい。  やっぱり相談も兼ねて何か問題があるのか近い内病院で診てもらおうと思っている。 それまで皮膚炎になったりしませんように。 「つきちゃん濡れるの酷くなっちゃったね」「なんでだろう」 にほんブログ村 ↑ ランキング参加中。クリックお願いします。 押してくださった方へ ありがとうございます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る