|
テーマ:うさ飼いさん集まろ~(3826)
カテゴリ:つきみ
昨日は仕事帰りにスーパーに寄ってつきみの好きな大葉を購入。
これなら食べてくれるかな。 香りの強い葉野菜の方がやっぱり食欲をそそるようであっと言う間に完食してくれた。 でもペレットは一気には食べずにゆっくりゆっくり時間をかけて食べている。 念のためお薬飲んでおこうか。相変わらずお尻の換毛が終わらずぼっこぼこだし。 昨夜のお掃除の時、新しい牧草の袋を開封した。 つきみの大好きな2番刈のソフトチモシー。 するとふわっと牧草の香りが広がってつきみももらう前から興奮気味。 ここでそうかと思い当たったのは昨日までの牧草は開封してから 10日以上経過したモノでもう香りが飛んでしまっていたのかもという事。 2番刈をメインにしていた頃は1袋は3日か4日で空になっていた。 カナチモメインにしてからは当然その速度は落ちていく。 でもつきみはどうやらカナチモと同じくらい、いや、もしかしたら 2番刈のソフトチモシーの方が好きなのかも。 色こそ薄くはなったけど大きさがなかなか大きくならないつきみのうんちに どうしてだろうと不思議に思っていたけれど食べる量はあまり増えてはいなかったんだ。 つきみは1番刈よりはカナチモの方が好きだけど柔らかい2番刈も大好きになっていた。 そしてその理由の一つがあの香り。 1番刈よりカナチモよりもずっとずっと強い香りがしている2番刈のチモシー。 きっとこの数ヶ月ずっといい香りの柔らかい牧草をいっぱい食べられて つきみは嬉しかったんだろうな・・・ それならば量を増やしてあげよう。 おやつ牧草ではなくカナチモと共にメインとして半々でフィーダーに入れる事にした。 かかりつけ医のブログを読んでやっぱり1番刈をたくさん食べて欲しいとは思ったけど うさぎさんだもの。 そう飼い主の思うようにはいかない。 開封したばかりの2番刈を美味しそうに食べているつきみを見ていると たくさん食べてくれるならいいか・・・と。 香りが飛んでなくなる前にたくさん食べてもらうようにしましょうか。 カナチモも食べているしつきみの食べる量なら繊維質不足も心配する事はないだろう。 食べない1番刈より食べる2番刈。うんちも大きくなってくれるといいな。 「つきちゃん2番刈たくさん入れたよ」「わぁい」 にほんブログ村 ↑ ランキング参加中。クリックお願いします。 押してくださった方へ ありがとうございます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019.07.26 12:46:32
コメント(0) | コメントを書く
[つきみ] カテゴリの最新記事
|