|
テーマ:うさ飼いさん集まろ~(3661)
カテゴリ:子宮・卵巣
術後1日めの23日は夜寝る前にやっとお水を飲んでいるつきみを見る事ができた。
ペレットは減っていなかったので新しいモノと交換して就寝。 翌朝もいつもと同じような時間に起きだしてつきみの元へ。 ペレットは1/3くらい食べてあった。 新しいペレットと入れ替えてお水も取り替えて。 いよいよ抗生剤の投薬が始まる。 ![]() ほんの少し味見してみた。なるほど、苦い。 最初はほんのりと甘いのがくるけれど後からじわんと苦さが追いかけてくる。 でも思ったよりは苦くない? ブラックコーヒーの方がよっぽど苦いかも。 シリンジでの投薬の前に葉野菜に包んでの投薬を試してみる事に。 使う葉野菜は前夜も食べてくれた大葉。 シリンジに規定量を取り洗った大葉3枚に垂らしていく。 そしてこぼれないように軽く丸めて1枚目をいざ、つきみに。 ペレットは食べようとしなかったけど生葉野菜が大好きなつきみは 喜んで大葉に飛びついてきて食べ始めた。 いつ、お薬に気が付くかな・・・ 見ていると半分くらい食べたところで薬の味に気がついたのか 口についた水滴を払うようにぶるぶる顔を振り出した。 あらら・・・だめかも? でもその後も何回か顔を振って口についた水滴を払おうとするも 大葉はきっちり3枚食べきってくれた。 100%とはいかなくても大半は飲めたんじゃ? これだけ飲めれば上出来でしょ。 術後、1番心配していた投薬の問題がクリアできて更に気が楽に。 つきみは朝のペレットを10時頃に完食。 その後牧草もいつもと変わらないくらいに食べて順調な回復ぶり。 夜の粉薬も葉野菜にまぶして無事完食。 夜のペレットは2時間くらいかけて完食してくれた。 もともと牧草はたくさん食べる子だったし子宮に石が出来てたとは言え えずきも治まって元気な時に手術出来たのが回復も早い要因になっているのではと思う。 午後からはこちらにお腹が見える向きでこてんとしてくれたので写真を撮る事が出来た。 ![]() ![]() 手術痕の下の方は太ももが覆いかぶさって見えなかったけど 1番上のホッチキスは肉眼ではっきり確認できた。 傷口は赤くもなっておらずうっすらと毛が生えてきていて傷口を覆う勢い。 目でも順調な回復ぶりを確認出来てさらに安心感が。 夜のお散歩では長い時間お膝で撫でられていた。 ![]() そしてこの日のうんちとおしっこはこのくらい。 ![]() ![]() 昨日とは雲泥の差。 つきみは本当に強い子。回復ぶりは想像以上に順調で嬉しくて仕方ない。 ![]() にほんブログ村 ↑ ランキング参加中。クリックお願いします。 押してくださった方へ ありがとうございます。
[子宮・卵巣] カテゴリの最新記事
お薬問題なく飲めてるなんてつきちゃんお利口さん!
私は朝晩お薬の時間は格闘だったから そんなあっさりクリアできるなんて信じられないわ(^^; ティモテ、うまくできないのね。 お腹に力が入らなくて立ってられないのかな。 かわいそうだけど頑張ってる姿がかわいいというかね。 でもうさぎさんの回復力って案外すごいから きっとすぐにできるようになるわよ(^^) おなかの地肌は黒いとこもあるってことがわかりましたね。 抜糸予定はいつ? (2019.08.25 17:13:15)
やそきちさんへ
>つきちゃんお利口さん! お利口でしょ(^^) 甘い胃腸薬ならともかくあの苦い抗生剤は絶対シリンジじゃなきゃ 無理だと思ってたのに葉野菜包みでいけちゃいました。 術後の管理がこれまた大変そうで頭が痛かったんだけど本当に順調で手もかからず。 飼い主が頼りないとうさぎも気を使ってしっかりしなきゃと思うのかもね。 ティモテはどうも体を伸ばすのが痛いのか引きつれるのかするんだろうね。 牧草もびっくりするくらい食べてるので私もすぐに元のように 何でも出来るって思ってたトコロ(^^) お腹の黒いところ、地肌じゃなくて伸びた毛なの。 地肌は全部ピンクだった。伸びるの早いよね? 抜糸は木、金、土、いつでもって言われたけど 病理検査の結果が気になるから木の夕方に行こうかな~って。 あ、残業にならなければだけどね。 (2019.08.25 20:06:12) |