|
テーマ:うさ飼いさん集まろ~(3837)
カテゴリ:神経症状
おとといの病院から帰宅した後のつきみについて。
レントゲンでお腹にはガスがいっぱいと言われたけど 帰宅早々牧草フィーダーにインして牧草を食べだすつきみ。 本当につきみは強い子。 そしてつきみが落ち着くのを待って早速1回目の投薬をする事に。 投薬は1日1回。 なので時間も取りやすいし夜にする事に。 くせがあると先生が称した粉薬。色は明るいオレンジに近いような茶色。 胃腸薬で溶く前に指先にちょっとつけて味見してみる。 量が少ないせいか特に何も感じず。 これならシリンジでいけるかもとつきみに差し出すが・・・飲まない。 何やら警戒してしまったみたい。 仕方ない。ならば葉野菜に塗って食べてもらう事に。 こっちは全く問題なくあっと言う間に完食。 野菜好きって本当にありがたい。どれだけ助けられた事か。 まぁ、一滴二滴垂れてしまったのは仕方ない。 そして昨夜に2度目の投薬。 いきなり効果が出るモノでもなくつきみの足は変わらず麻痺したような状態。 サークルでは走り出した際に足がついてこず回転するように転んでしまった。 可哀そうにそれからテンションが下がってケージに籠ってしまった。 せっかく久しぶりにサークルに出てきたのにね・・・ 早くお薬が効いて踏ん張れるようになりますように。 そして昨夜は頼んでおいたフラットトレーが届いた。 ケージに入れるとこんな感じ。あら、ボケてる・・・ 最初こそへっぴり腰だったけどすぐに入り込んで牧草を食べている。 以前のわら座布団に直置きしていた感じに近いかな。 違うのはトイレ兼用になっている事。 心配だったいつもつきみが寝転がるスペースも問題なし。 寝る前に確認したらちゃんとおしっこも出ていてトイレとしても問題なし。 これで日中も安心して留守にする事が出来る。 面積が広くなったので牧草も探しやすそう。 ただやっぱり以前のモノよりは散らかるし下のトレイに落ちる牧草も増えてしまう。 留守の間に足らなくなったら大変。 いっぱいいっぱいテンコ盛りにして出勤しなくちゃね。 「つきちゃん新しいのも上手に使えたね」「おりこうでしょ」 にほんブログ村 ↑ ランキング参加中。クリックお願いします。 押してくださった方へ ありがとうございます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019.11.21 12:24:56
コメント(0) | コメントを書く
[神経症状] カテゴリの最新記事
|