「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

2022/07/18(月)10:34

根っからの心配性

ひすい(367)

三連休も今日で終わり。 お天気もイマイチだし暑いしで殆ど家に籠ってのお休みとなった。  そもそもがインドア派。 出かけない事は何とも思わないが運動不足は気になる。  何だか体も重いので昨夜は近所のショッピングモールの100均まで散歩がてら行ってきた。 どうやらこれが夜中の低血糖を招いてしまったみたい。  明け方リブレを腕にかざすと58の低血糖。 実測はもっと低いはず。意識が飛ぶ前にと枕もとのラムネを口に。  その後少し持ち直したものの70以上には上がらず起き出して実測したら56の低血糖。 こんな時の為にと用意してあったお菓子を補食してから朝食の準備をする。  準備出来た頃にインスリン注射をしてから食べ始める。 はっきり言ってめんどくさい。これが一生なんだから。  ひすいは昨夜も愛用の大理石でまったり休憩。 食欲旺盛なので健康面でも何ら心配いらない健康優良児。  なのに根っからの心配性は健在で 以前ほどではなくとも大丈夫かなと要らぬ心配をしてしまう事が時折ある。  その心配が的中しての通院もあるので尚更か。 その筆頭はいつもと違う場所でうさ団子になっている時。  この時期手足を伸ばして寝ている事が多いのでうさ団子になっているとちょっと気になる。 その場所がいつもと違うとたちまち心配になり食欲があるか確認してしまう。  新しい牧草をフィーダーに入れて食べ始めたら大丈夫。  飼い主のメンタルが伝わらないよう要らぬ心配は出来るだけしないのが吉。 分かってはいるがこれがなかなか難しい。  不安要素の一つである長い毛を飲み込む量を減らす為にブラッシングをしっかりする。 今出来る事をきちんとしていかなくてはね。 「ひーちゃん後でブラッシングしようね」「うん」  つきちゃん。 覗き込んでるような顔。可愛いね。 へやんぽ中にケージに戻った時かな。 つきみはケージが大好きだったからよくへやんぽ中でも戻っていたもんね。 にほんブログ村 ↑ ランキング参加中。クリックお願いします。 押してくださった方へ ありがとうございます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る