さて、ペレットはどうしようかと考えながら帰宅した昨日。
ただいま~とつきみに挨拶に行くとお昼寝の最中だったのかちょっとぼーっとしていた。
つきちゃん、まま帰ってきたよと声をかけると あ ままだ とうたっち。
今日もいい子でお留守番できたねとナデナデしてあげる。
私が帰ってくるとご飯なのでつきみは期待してソワソワうろうろ。
興奮状態なのに朝少し気になった呼吸音はあまりしていなくて聞こえてこない。
これならペレット給餌しても大丈夫そう。
今日も4gを量ってペレット入れをケージにセットする。
興奮のあまり頭から突っ込んで少ないペレットなのにこぼしてしまうつきみ。
慌てないで落ち着いてと声をかけてももちろん聞く訳がない。
この瞬間が毎回毎回心配で心臓が痛くなる。
余談だけれど私の心電図は3種類の異常波があって毎年経過観察になっている。
測定の担当者に心臓痛くないですかと聞かれるのも毎年の事。
なので心臓が痛いのもあながち心理的なせいばかりでもない。
閑話休題。
ペレットをこぼしながらも大喜びで食べているつきみ。
見ているのが怖くて少し離れて見守っていたりする。
何とかしてゆっくり食べてもらう方法はないものだろうか・・・
その後も観察してみるも今日は呼吸音がそんなに大きくなる様子もなく落ちついている。
良かった。
やっぱりただのぶり返しだったのね。
良くなったり少しぶり返したり。
そうやって波を乗り越えて少しづつでもいい方向に向かってくれればそれでいい。
食欲は本当に旺盛でつきみ史上最大級の大きさのうんちも出ている。
これを見てると頻繁にえずいていた時はやっぱり食欲が落ちていたんだなと実感。
牧草をたくさん食べるのでお水もたくさん飲んでいる。
えずかなくなって、のカウンターはやっと一つ回ってくれた。
また今日からカウンターが回っていくのを楽しみに一緒に頑張っていこうね。

「つきちゃんそろそろブラッシングもしないとね」「しないもん」
にほんブログ村
↑
ランキング参加中。クリックお願いします。
押してくださった方へ ありがとうございます。