ブラームスはお好き?

2009/11/27(金)21:20

ジョージ・セルの詩

 「詩」というものの定義が、  自然や人事から受ける感興・感動を、言葉の韻律やリズムで表現したもの  とするならば、  ジョージ・セルは、やはり、一人の詩人であったのではないか。  伝統に則った、スコアの韻律とリズムを厳格に表現した者として。  このバルトークの「管弦楽のための協奏曲」とヤナーチェクの「シンフォニエッタ」の  アルバムには、  計算され尽くした冷徹な目線の向こうに、  孤高の詩情が見える。  詩は無用に難解になりすぎてはかえって感興を殺ぐが、  ジョージ・セルの形創る音楽は、  なんと明確で、わかりやすいのだろう。  彼の音符は、しかも命を持っている。  しかし、村上春樹の音楽の引用の仕方はいつも素晴らしいけれど、  「1Q84」と「シンフォニエッタ」の関係は、  まさに絶妙だったと、今さらながら思う。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る