つきさのブログ

2014/09/05(金)21:56

しらなかった シュロ箒の毛

 庭箒が傷んで来たので ホームセンターへ買いに行った。  棕櫚箒と江戸箒があるが 私は荒っぽい使い方をするので 箒草で作った江戸箒といわれる箒を多く使う。  先日 メダカの産卵に使うシュロの話をした時 新しい発見をしたので 今日はそのことについて話してみようと思う。  シュロ箒は知っていたが 箒の毛の部分がどのようにして作られるか まったく考えたことも無かった。        我が家のシュロの木の全容               シュロの葉っぱを毎年切って落とすので その枝の元だけがたくさん残っている。             その残った枝の元を剥がしてきれいにしてやると ご覧の状態になる。                皮の根元を切り離して 一枚分を剥がしとり 中央の皮の部分を指でめくり取るようにして 丁寧にほぐしてやると ご覧のように 太い線が隠れていることが分かる。               シュロ箒には2種類あって どうもこの皮部分をほぐして 太い繊維だけを丁寧に揃えて作ったのが皮箒で               皮部分より木を巻くように編み目模様に伸びている細かい毛をほぐして その中の太い毛を選んで作られたのが 鬼毛箒とよばれる様だ。             この分け方については自信まったくナシ。 逆かもしれないし 理解不足で間違っているかもしれない。  ご存知の方が有れば また教えて頂きたい。  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る