055224 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

月とうさぎ

月とうさぎ

フリーページ

お気に入りブログ

si-ba家 si-baさん
徒然なるままに みのむしころころさん
*** TOKU×TOKU LIF… * surely *さん
らぶしあ yuju1030さん
あっぷっぷ そばかすママさん

コメント新着

月とうさぎ@ Re:かぶさんへ 久し振りに更新してみました♪ 20日から…
月とうさぎ@ Re.michan2004さんへ 本当にお久しぶりです♪ いきなりの報告…
かぶ@ おめでとうございます 何気にのぞいてみたら更新されていてびっ…
michan2004@ Re:気がつけば3人目…!?(03/16) お久しぶりです。 びっくりしましたが…
月とうさぎ@ Re.よこ☆さんへ ありがとうございます! 手を抜きなが…
2006年01月07日
XML
カテゴリ:子育て
遅ればせながら「明けましておめでとうございます」。
今年ものんびりHP更新をしていこうと思いますので、
どうぞ宜しく、仲良くしてやって下さいましm(_ _)m

お正月は旦那さんの実家に3日間、うちの実家に5日間と
のんびりさせていただいています。(今はうちの実家です。)
さっちんは「じじばば大好き星人」なので大興奮ですが、
刺激の多い毎日のせいで、毎晩夜泣きしています。(笑)
しかしながら、私のところへは寄ってこないので、
たっぷり昼寝ができて極楽極楽…。夜にそなえて昼寝・昼寝です。

さてさて、今年の目標は、
「にこやかに、ああ、にこやかに、にこやかに…」。
「にこやか」という言葉が好き。
「にこにこ」と「おだやか」がくっついたような感じがします。

相変わらずのさっちんの叩き癖のため、顔が鬼のようになっていく私…。
今年は「にこやかに」彼女を見守っていきたい!と決心するのであります。

前回の日記の「よしよししてあげてね~」「できたね、えらいね~」攻略法も、
3日で効き目がなくなり、再び「一匹狼さっちん」になってしまった彼女。

サークルでの彼女と言えば、半径1メートル以内に入ってくると危険!状態。
叩く!叩く!殴る!ひっかく!も~やめて~!!!!!!!!!!!!
おかげで、さっちんに近づいてくる子が…いなくなった…。
さっちんに物を取られて取り返そうとする子も…いなくなった…。

このままでは、さっちんは一人ぼっちになってしまう(T-T)

支援センターのスタッフの方(もと保育士さん)に、またまた相談…。

やはり根気よく注意してあげることと、お母さんがそのことで
しんどくならないことが大切だそうです。
お母さん自身がそれを気にして「他の子と遊ばせないでおこう…」とか
「私の育て方が悪いのかしら?」と悩むことが一番良くないのだとか。
言葉で自分の気持ちを伝えられるようになるまで、見守ってあげましょうとのことでした。
じっくり話を聞いてくれた末「不安に思ったり、辛くなってきたときには、
いつでも話を聞くスタッフや専門家がいるのでまた相談してね!」と励まされました。

はい。がんばりますよ。お友達の家に行くのも億劫になっている私ですが、
がんばりますとも!娘よ、早く言葉を習得してくれ~い。
歌だけはもう何十曲とマスターしているんですが、言葉はまだまだ…。

ところで、みなさん、お子さんに絵本を読んであげていますか?
読んであげているママさんは、いつ読んであげているのでしょう?

「寝る前に読んであげる」という方が周りに多かったので
実行してみたら、興奮して寝ない!寝ない!
絵本を片付けたら怒る!怒る!殴りかかられましたよ。(爆)
結局、絵本を抱きしめながら眠る始末…。(そっと絵本を取ったら大泣きされた)

私の寝かしつけはいつも「童謡を延々と歌う」というもので、
これだと20分足らずで眠りに落ちてくれるので、
絵本で寝かしつけ(2時間かかったぞ!)はできそうにないことが分かりました。

でも、日中は遊びに夢中で絵本には全く興味なし!(寝る前の執着はどこへ?)
「絵本好きの子」ってどうやったらなるんでしょうね~。
支援センターなどで「お膝の上で絵本をママに読んでもらっている子供」の姿を見て
「ええな~、ええな~」と指をくわえて見ています。その横で、
隣りの子に殴りかかっている娘を片手で止めながら…。

私自身が絵本大好きで、実は家に130冊以上の絵本があります。
旦那さんに「さっちん絵本読まへんのに…」と嫌味を言われながら、
私が楽しんで読んでいるのでした…。誰のための絵本だか…。

訪れる友人に「すごい絵本の数だね~」と言われるたび、
「(さっちんは)全然読まないけどね~」と言うのが恥ずかしい…。
この絵本たち、いつか日の目を見ることができるのだろうか。謎である。

osoto

↑どんなに寒くても、雪が降っていても、わが子は外で遊ぶのが好き。
 この季節、毎朝9時からの散歩は三十路の体に堪えます…。(爆)
 この日も雪がちらつく寒い朝。「もう、帰ろうよ~、凍えるよ~」(涙)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月07日 11時16分48秒



© Rakuten Group, Inc.