テーマ:貢献社会が実現したら?(753)
カテゴリ:お金のない社会の話
僕は戦後生まれだから戦時中のことは知りません
でも親の体験談で少しは知っています テレビドラマでもある程度は分かりますよね 戦時中は国民一丸となって戦っています そんな中で「戦争はイヤだ」とか「兵隊に行きたくない」 そんな言葉を言えば「非国民」として処罰されます みんな同じ苦労をしているのに反対行動は許されない みんなと同じでなければ許されない世界なんですね 僕は「お金の要る社会」は「戦時中」と同じに見えるんです 「戦争の無い社会が良い」と「お金の無い社会が良い」 戦争で苦しみ死ぬ人がいっぱいいる お金で苦しみ死ぬ人がいっぱいいる お金の無い社会を作りたいと言う話は触れてはいけない 「お金は悪くない」と思う でも 「お金は無くても良い」と思う 有って苦しむなら無くて苦しまない方が良いと思う お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007年05月22日 00時07分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[お金のない社会の話] カテゴリの最新記事
|
|