|
カテゴリ:カテゴリ未分類
第三回駿台ベネッセマークの結果を貰いました。
最初に思ったことは、「国語の平均点が130点とか言ってやけに高い」って事ですかね。 今まで160点くらいで偏差値67くらい出てたのに今回は60。 考えられるのは、 1、みんなのレベルがあがった 2、問題のレベルがさがった と言うことでしょうかね。 英語はあんまり変わらなかった様で。まあ誤差の範囲かな? 数学はじわりじわりとあがってる感じです。 とは言っても11→25→38だから本番までにどこまで行くかわからない雰囲気。 生物は点数が変わらないのに偏差値が下がってるということぱどう見ても平均点が上がってますね。 世界史はいまのところ文句無し。実力を維持できるようにしなければ。 政治経済もなかなか。 全体としては上がっているんだけど首都大の人文はD判定(一次判定C二次判定D)、法もD判定(一次判定B二次判定E)。 静岡なら両方一次判定Aが出てる…どうしようか本当に悩んでる今日この頃。 |
|