毎日が・・・日常着物生活の日々

2007/05/28(月)13:17

草履の踵を取り換える

お手入れ、洗濯など(124)

昨日石畳を歩いていて、突っかかり、 そのあと、何となく片方の足に、違和感があった。 帰ってから草履の裏を見ると、踵のゴムが片一方取れている。 今日は、予定をしていた自主トレが急きょ変更に為ったので、 時間がある。 税理士に提出する書類の整理を遣りながら、 飽きて来た時に、道具箱を取り出し修繕。 だいぶ前に付けたので、釘がなかなか抜けない。 片方一つずつ、釘の頭が取れたまま、抜けてしまったようだ。 釘の頭は歩いているうちに、摩耗してしまうので仕方がない。 以前の痕とは少しずらしてみて、釘を打つ。 下が硬くないとトンカチが叩きにくい。 少し歩いただけだったのに、 ゴムの取れた草履の踵は、少しだが、すり減っていた。 今は道が固いので仕方な無い。 どうしても踵のゴムは必要ね。          これで、また当分履き回しが出来る    今迄履いていたウレタンの普段履き草履が、一遍に駄目に成り三足捨てた。 下駄も良いが、 普段にウレタンを履きなれてしまうと、クッションが良いのでついついこれに為ってしまう。             また、購入しておかないと♪                            グレー単衣紬              クリーム色に青の博多帯              浅黄色とピンクの帯揚げ              水浅黄と朱の帯締め 激安!!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る