2007/11/03(土)01:40
帯から袱紗を作った♪
先月解いた塩瀬の帯をそのままにしていたが、
家元の袱紗をお借りし、寸法を計ってきた。
少し大きめ。
正方形では無い。
一寸だけ空いた時間の隙間をぬい、型紙をおこし、裁断。
手描きの帯だったので、お太鼓の柄を目一杯片側に出してみた。
ヘラ付けをし、慎重にまち針をうつ。
端の処のしまつは、きちんと畳まないと、きっちり角が出ない。
同じ色の糸で縫い、出来上がり。
洗い張りにも出さずにそのまま縫ったのは
できあがってから揮発性溶液でスッキリ洗おうと思っていた為。
前帯の処でももう一枚出来るし、
無地の処は刺繍でもしてもう一枚、と思っている。
勿論ネコ柄よ
次は、よく締めたが一寸キンキラで、幾分へたっている帯。
これは、大袱紗と、小袱紗が、採れないかと画策している。
どうなるかしら???????
錆青磁に、柑子色、桜色の菊(?)の小紋
白練に赤白つるばみや千歳茶の銭(?)柄帯
御納戸色の濃淡帯締め
白鼠縮緬帯揚げ
お茶ふくさ