2985842 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

turbo717's Activity 

turbo717's Activity 

宝剣岳(2931m)

中央アルプス_宝剣岳(2931m)頂上 2005.6.28

宝剣岳(2931m)から、南。


houkenndake_sanncyou

4日前から、木曾駒ケ岳-木曾馬越しまでの登山日記に入っています。宝剣岳(2931m)頂上にしがみつき、岩越しに南方を眺めたものです。

絵は、宝剣岳から見下ろした景色です。三沢岳(さんのさわ)(2846.5m)方向への分岐点(遭難の碑が立ちます)を右に、左に平らな西千畳敷、中央の尖った山:檜尾岳(2728m)を眺望した絵でえう。

空色の線の先が、分岐点。その左へ、極楽平(2,820m)、七曲(島田娘)(2858m)、西千畳敷、濁沢大峰、檜尾岳(2728m)、右へ大きくカーブして熊沢岳(2778m)(中央尖った山)が連なります。空木岳(2864m)(絵では一番左)、南駒ケ岳(2841m)(一番奥)を眺望。ハイマツの尾根道が続くところです。

濃い緑の谷間は伊奈川源流の谷間です。
明日、この谷を見下ろしてみます。広大な景観が広がります。



宝剣岳(2931m)は他の山々のように独立した山というより、”すこし目だった突起”という感じで、地表から50mくらい屹立している岩稜です。
東の中央道(絵では左側10km)からは、太田切川を渡る橋から右に伊那前岳(2883m)と、左に檜尾尾根と檜尾岳(2728m)、この稜線の最高稜線の途中に七曲(2858m)と宝剣岳、その直下300mに、湾曲をなす千畳敷カールと、全体的に、菱形を形成します。中央を短絡する底部に、冬でも灯火の耐えない、駒ヶ根ロープウエイの終点:千畳敷駅があります。菱形の最高峰として、三角形の尖がったこぶのようにすこし高くなった岩稜が見えます。それが宝剣岳(剣が峰)です。
車では一瞬ですが、晴れていれば見逃すことがありません。
この麓の駒ヶ根高原は、牧歌的な建物が、宝剣岳を背景に建っています。スイスの光景と似ていて、素敵な景色です。木曾谷からのきつい登攀とちがい、表面(東)からは、ロープウエイという手段により、中央アルプス登山を比較的、楽なものとしています。



事典:
檜尾岳(2728m)
黒川平→しらび平方面に徒歩約1時間→檜尾橋の近くが檜尾登山口→赤沢の頭→檜尾根→檜尾岳(2728m)
宝剣岳を見上げる、菱形の四辺形、左側の目立つ尾根ですので、一度この尾根もチャレンジしたいと考えています。




© Rakuten Group, Inc.