あやしぐえBlog(つれづれ草Blog2)

2009/03/16(月)08:32

市民球場最後のオープン戦カープ勝利ヽ(⌒▽⌒)ノ♪

広島東洋カープの話題(191)

チョッと遅い記事なのだが、どうしても書きたいことなので。 3月14日に2009年セ・リーグ優勝&プレーオフ制覇チーム(予定)の広島東洋カープと「東京の誉れ」東京ヤクルトスワローズのオープン戦が伝統の広島市民球場で行われた。 今年のセ・リーグのプレーオフ2ndステージの前哨戦のような試合の結果は(↓)の通り、カープが勝利を収めましたヽ(⌒▽⌒)ノ♪ 広島 vs. ヤクルト 試合詳細 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/open/scores/20090314/200903143.html 今年半世紀以上の歴史に幕を下ろす広島市民球場。 今年の10月からは取り壊し工事も始まることが既に決定しており、この球場でオープン戦が行われるのはこの試合で最後です。 そうであるが故でしょうか。 オープン戦であるというのに白熱の試合となったようですね。 ちなみにこのカード実は昨シーズンの市民球場最後の公式戦と同じだったりします。 カープはひょっとしたら本当に最後になるかもしれない市民球場の試合を絶対に勝ちたいという思いで、スワローズはあの時のリヴェンジでと言う気持ちで臨んでいたのかもしれません。 前田健太と由規(佐藤由規)との「マー君・ユウちゃん対決」(?)など見所の多くありそうなこのカードの本番は今年開場の新・広島市民球場に譲りますが、この日を始めとする素晴しい試合の思い出はいつまでも輝き続けるでしょう。 公式戦やプレーオフにとっておきたかった素晴しい試合。 できることなら公式戦、いやプレーオフでその再現がされたらと思います。 そして、ついでと言っちゃあなんですが、もしもセ・リーグのプレーオフの2ndステージにカープがシードされたら、できればその内の1試合を広島市民球場で開催してくれたらと思います。 昨年「市民球場の餞に日本シリーズを!」と言う思いが届かなかったカープとそのファンの願いを1年越しに叶えることにもなるのですが…。 そして、カープがプレーオフを勝ち抜き、日本シリーズへ出るようなことになったら、解体工事を12月まで遅らせ、それも1試合だけでいいですから市民球場で行ってくれたら、そう思います。 カープが優勝しても、私の夢が叶うのかどうかは分かりませんが、とりあえずはカープが勝たないことには始まらない夢のまた夢。 何とか実現の下準備だけはしっかりしておきましょう。 頑張れ、広島東洋カープ!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る