2024年北海道の秋サケ沿岸漁獲量の見通しが立ちましたね。
2024年北海道の秋サケ沿岸漁獲量の見通しが立ちましたね。全体的には2割減少さて、早速ですが、北海道のHPにて令和6年 秋さけ沿岸漁獲速報(12月10日現在)が公表されましたね。↓北海道総HP令和6年 秋さけ沿岸漁獲速報 (12月10日現在)でどうなったかと言うと、・北海道の秋サケ海岸漁獲速報(令和6年12月10日現在)によれば、全体の漁獲尾数は一定同期比81.3%の15,625,346尾で、漁獲額は一定同期比126.7%の48,471,112円。・地域別では、オホーツク西部が53.6%の1,215,485尾、中部が55.0%の2,381,580尾、東部が97.2%の7,035,800尾で、合計10,632,865尾となり、およそ同期比76.8%の漁獲量。・根室北部は128.4%の2,538,579尾、南部は69.9%の350,082尾で、合計2,888,661尾となり、今後同期比116.6%の漁獲量。・えりも東部は92.5%の495,815尾、西部は84.2%の505,026尾で、合計1,000,841尾となり、今後同期比88.1%の漁獲量。・道南は71.8%の207,112尾、道北は60.8%の895,867尾で、合計1,102,979尾となり、今後同期比65.5%の漁獲量。そして日本海は60.8%と大幅ダウン・・・・。ん~~~~、厳しい!!!どんどん厳しくなっていますね~。北海道も関係機関も秋サケ増やすためにあれこれやってると思うんですけど結果が今一つついてこないですね。放流事業も新しい方法をあれこれ試しているところなので数年後に、結果としてついてきてくれれば最高なんですけど。まとめ私、若い時は1月札幌近郊の海でサケ釣りしてましたけど、もうそんな気力はなくなりました(笑)さて、来年はどんな年になりますかね~!!最新のニシン、ホッケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓