|
テーマ:釣り好きの人集まれー(8446)
カテゴリ:車中泊・車
【コスパ重視】車中泊の寒さ対策アイテム。どうしても寒い時はコレ。「車中泊をしていて、寒くて目が覚めた。」なんて、良く聞きますが、一度寒くて目が覚めるとなかなか寝ることができないですよね。 そして、そのまま寝不足で朝を迎えることも・・・・。 冬もあと少しで終わり、大分暖かくなってきましたがやはり夜は寒いです。なのでそうならはない為の対策を記事にしてみます。 ちなみに以前書いた記事で↓↓↓ -31.8℃!日本一寒い陸別町で車中泊をしてきた。暖房対策も!! は、ご覧になられたでしょうか? 今季日本最低気温を観測した陸別町で車中泊してきました。実際のところ温度計は-38.4℃だったのでその中での車中泊は日本最高峰の激寒車中泊でしたよ・・・。 -30℃越えの車中泊ブログは探してもほとんど無かったのでかなりマニア向けな記事かと思います(笑) で、その記事ではレンガ暖房のおかけで思ったよりグッスリ寝れたので、あえて紹介しなかったのですが、今回は私がチョコチョコやっているドーピング的な寒さ対策を紹介したいと思います。-40℃近い陸別町でも保険のために用意だけはして挑んだ寒さ対策です。 必要とする道具
使用方法まず![]() シート―ヒーターを用意します。 2000円ぐらいで買えます。私は2016年から愛用しています♪ 私の車には純正のシートヒーターは付いて無いのですが、こいつがあるととても温かい! ![]() 普段はこのように使っています。腰用クッションの下敷きになっていたのでちょっとしわくちゃだけど(笑) いたって普通ですね。 最初、こんなおもちゃみたいなのいらないよって思ってたんですが、2000円ぐらいだし騙されたと思って買ってみたら通勤時や釣りの帰り道などあるとかなり良いですね。腰が暖まるって長時間のドライブ後も疲労感が軽減されることに気が付きました。少し腰痛予防にもなりましたね。想像以上でした。 デリカがBMWになったみたい。これはちょっといい過ぎかな(笑) そして、大容量のモバイルバッテリーを用意します。 ![]() 毎度おなじみsuaoki U10です。 こいつにシガーソケットアダプター ![]() を接続して、 ![]() 車中泊用のマットの上にシートヒーターを敷いて寝るだけ。 本当に寒くて寝れない時は、こいつのスイッチを入れればあっという間に温かくなります! ![]() HIにすると熱すぎるぐらいなのでLOでも十分です。 全長は ![]() 約95cmほどありますので体の半分を温めることができます。 個人的には背中に敷くより、下半身に敷くのが好みです♪足元から温まる方が全身に温かい血液が流れている感じがします。 どのぐらいの時間使えるか実験してみた。![]() 実験開始です。 ![]() 開始早々15分で一気に96%まで減りました。これはすぐにバッテリーが無くなってしまうかも・・・・。 ![]() 一時間経過。あれ?93%。1回温まると消費電力が一気に減るのかな? ![]() 2時間経過。92%。全然減りません。 こりゃ何時間も持ちそう! ![]() 3時間。ふわっ!いきなり0%!! 2時間半を経過してふと見ると消えていたので恐らく2時間半ぐらいならLOで持つと思われます。 まとめ容量が20000mAhのsuaoki U10だとこりゃ2時間半が限界ですね。いつも一時間ぐらいで切ってしまうので気が付きませんでした。 ただ、通常のドライブと一石二鳥の合わせ技的な使い方ですが、せっかくあるものですから、有効的に使いたいですね。 で、こんなことやってるの自分だけだろうな~って思っていたら、youtube見ると同じ事やってる人がいるんですね(笑) ただ、バッテリーによっては同じことができないこともあります、また、低温やけどの可能性もありますので、寝袋の下に敷くとか、一枚タオルケットを敷くなど一応自己責任でやって下さいね(*- -)(*_ _)ペコリ ただこれね、散々書きましたが、逆に暑すぎて過ぎて逆に寝れないことが良くありますので要注意です(笑) 朝方寒くて目覚めた時の応急的な感じに使ってください。 さて、今回はシガーソケットが使えるモバイルバッテリーをお持ちの方ができる裏技紹介でした♪ へ~こんな使い方もあるんだ~まぁ面白い記事だったよ!と思っていただけたら、ポチっと応援お願いします♪他の方のブログも楽しいので是非ご覧くださいませ♪ ↓↓↓ ![]() ![]() この記事を読まれた方に人気の記事はこちらです。
![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2019.02.26 15:30:03
[車中泊・車] カテゴリの最新記事
|