|
テーマ:釣り好きの人集まれー(8383)
カテゴリ:小ネタ
前回のヒラメ釣行に続き久しぶりに釣りに行って来ました。
楽しい釣りに行ったのに残念。釣行記が書けません。今回は諸事情で内容が書けません。何故なら、書くと色んな意見が出てくるので(^^; もし、何かを。 と、言われると 曲がったとだけ( ノД`) 何を釣りに行ったのかは察して欲しいです。 でも、なんでこんな事になってしまったんでしょうね。 同じ趣味を共有する者が、言い争う。 「こんな時代なんだから空気を読んでくれ。」 と、言うのが多くの方の意見でしょうか。 私は細かいところまでガッチリ釣行記を書く人じゃないので、ポイントだったり、写真の背景とかそーゆーのは気を使うんですが、何て書いたらいいのかな…。 今釣りをしている多くの方って、少なからず雑誌だったり、TVだったり、だれかのブログだったり、知り合いだったり、そんなところから少しづつ影響を受けて釣りを初めたり、続けたりしていると思うのですが、この釣りに関しては今はブッツリ切られている状況です。 そもそも、釣りのド素人がやるような釣りじゃないんですけどね、ある程度この業界の雰囲気ってわかっていると思うのですが、何でこんな世の中になってしまったんでしょう(;´∀`) 相手は国内最高峰。 釣り上げたらそれは釣り人ですから見ている人も、「おぉ!!」ってなるような釣りだと思うのですが、本当に今記事を書いていて言葉に詰まります。 別にあんたの自慢話なんて見たくもないし、釣りなんて自分だけ楽しめたらいいんだよ。 って声もありそうですけどね、人の釣果とか見て、「いつかこんな釣りをしてみたい。こんな魚を釣り上げてみたい。」って思うのが他人の釣果見る楽しみだったりしますよね。 何だかこそこそ釣りに行って、こそこそ帰る釣りって一体何なんでしょうか? 犯罪じゃないんだからいいんだよ。 って人は私、間違ってはいないと思いますけど、ただ言わせてもらうと、今それをしてしまうと関係する人の仕事・収入を奪うことに繋がりかねませんし、人の感情を逆なでするようなことにも繋がりそうなので控えている。 と言うことなんだと思います。 多くの人が長い間、いい気持で釣りを楽しめた方が絶対に良いと思ってます。 特に去年ぐらいからですから、表に出てくる画像や動画はリリースリリース。 何だがイヤになりました(笑) リリース=正義 キープ=悪 のような関係ができ始めています。 いや違うでしょ。 この釣りの醍醐味の一つはキープ。 それができずらい環境と言うのは非常につらいです。 最初っからこの釣りはするけど釣った魚はオールリリースってはじめる人はゼロじゃないけど少数派かと思います。 今言ったことと矛盾してそうですが、本当はどやー!!って釣りあげて家族とか友達にも見せたいですよ! くそ~なんだこのモヤモヤする感じ。 ちょっと前までは釣れたらお互い称えあえるような釣りだったのに!!! とても、おかしな魚種の釣りになってきましたが、勇気のある方は声を上げています。 この状況がいつまで続くものなのか。 わかりません。 ただ、一つ言えることは、途中で止められることなく今シーズンを乗り切ろうという事です。 特に青森北海道近郊で釣りをされるアングラーはこれから修羅場が続きます。 まとめ書いてて苦しいです(^^; 同じ魚種をターゲットにする者同士、最後まで釣れるように努力したいですね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2022.07.11 12:26:14
[小ネタ] カテゴリの最新記事
|