|
テーマ:釣り好きの人集まれー(8383)
カテゴリ:トラウト
サクラマスの口の大きさを計算してもらったんだが。現実的な数字はもう少し大きくなりそう。天気も悪いし、今日もAIとお話でもしょう(笑)ってことで、普段何気なく思っていることを聞いてみました。 それはサクラマスの口の大きさ!! シーズンになると、ベイトがどうだ~とかルアーの大きさが~フックの大きさが~なんて討論がおこりそうなので、どのぐらい口開くんですかね?って疑問を投げかけてみました!! 質問 サクラマスの口の広角を求める計算式はありますか?体長から判断できるのであれば教えて欲しいです。仮に60cmのサクラマスの場合、広角は何度また、上顎と下顎の距離を計算して。 サクラマスの広角(口の開口角度)を体長から直接求める計算式は、現在の学術研究や文献において明確に記載されたものは見当たりません。ただし、体長や口径の比率に基づいて推定する方法があります。以下では、仮定を置いて広角と上顎と下顎の距離を計算する方法を示します。 仮定 1広角の定義 広角は口を最大に開いたときの上下顎間の角度(開口角度)。 2口径の体長比 サケ科魚類では、口径(口の横幅)が体長の10~15%であることが多い。 3幾何学的関係 広角を決定するには、円弧の形状を利用する。 計算式 1. 上顎と下顎の距離 𝑑 顎が円弧を描くと仮定し、半径 𝑟 を口の開閉時の上下顎の軸長とします。体長 𝐿 に基づいて、次のように計算します。 60cmのサクラマスの広角と顎間距離 サクラマスの成長特性や形態に基づいてより現実的な仮定を適用した場合、広角は一般的に 60~80° 程度と推測されます。 上下顎の最大距離は、広角を基に次のように計算できます: まとめ 広角:サクラマスの60cmの個体では 60~80° が一般的と推測。 上顎と下顎の最大距離:約3.44cm(広角70°の場合)。 だそうです。 60cmのサクラマスで広角が3.44cm?なんかやたらと違和感ありますね? それでも結果はどうあれ、AI先生に聞けばこんなことも教えてくれるんですから凄い世の中なりましたね。 ま、口の中にルアー入らなくても大きなルアーでアピールして、フックが口回りにかかれば良いような気がします(笑) 感想なんか、思ったより口のサイズ、全然小さかった(笑)実際、補植する瞬間はもう少し大きく開きそうな気もしますので、来シーズンサクラマス釣れたら計測してみたいと思います!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.11.29 16:09:25
[トラウト] カテゴリの最新記事
|