5406829 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

北国の遊び方 ~北海道の釣りブログ~

北国の遊び方 ~北海道の釣りブログ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

氷河一児のパパ

氷河一児のパパ

Free Space

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Calendar

Recent Posts

Rakuten Card

2024.12.09
XML
カテゴリ:マグロ

クロマグロの大型魚漁獲枠が1.5倍になるらしいのだが。



WCPFCの年次会合にて大型魚1.5倍で合意

今年最後にあと一回ぐらいマグロ釣りに行きたいです…。

と、思いながら気が付いたらもう12月。

仕事と子育てで毎日フルボッコ生活。全然時間作れませんな(笑)


さて、中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)の年次会合で来年以降30キロ以上の大型魚の漁獲枠が1.5倍になるんですって。

ちまたでは、マグロの価格が下がって手に入れやすくなる!!!

なーんで喜んでる方も多々いるようですけど、そんな単純に価格が下がるわけないやん(笑)


って、私は思ってました。


で、私たち釣り人にその恩恵はどんな形であるんでしょうね?


今までの感じだと遊漁の採捕枠が増えても余に余ったカスみたいなもんで、私は期待していません(笑)



でですねぇ、私漁師家系なんですが、まだ現役でそれなりの地位で活躍されてる方がいらっしゃいまして、(あるエリアでは結構重鎮なんですよ)ちょっと話を伺うと、

枠が増えたら漁師はみんな喜ぶのか?

と聞くと、一律でそうではないらしい・・・。


なんでー?って聞いたら、今までたいしたマグロとれてなかったエリアにもマグロが頻繁に来るようになったわけですが、そんな枠増えたって自分達には大した影響もないので、それならそんな枠増やすな。

と言ってる方も結構いるようです。


かたや違う漁師さんに聞くと、自分達のいない所で、日本のこのエリアは~~トンで、このエリアは~~トンで。って勝手に決められて納得なんてできるかよ!!

って方もいらっしゃいました。


凄い歓迎ムードかと思いきや色んな事情を抱えている方はいるようですね。


大型魚も北海道に頻繁に来るようになって、200キロ釣れたらこの釣りやめるぜ~!
と言ってる私ですが、今年船長にやっぱり200キロはハードルが高いっす。いるようでなかなか射程距離で出会えない。と弱音を吐いてしましました。

あ、そもそも今年、一回しかこの釣りしてませんけど(笑)
そりゃ出会えないか(笑)


年々、魚は釣りやすくなりましたけど、釣りする環境じゃなくなってきたので、引退も近いかもしれません(笑)


ひと昔前みたく、この海域で漁師もだめなったら遊漁もだめですね~ぐらいでやっておけば、皆さん平和だったのかもしれませんけど、何でこうなったんだろ(笑)


さて、最高に熱いラウンドに突入してますが、北海道は連日大荒れの天気で、ラッキー天気を掴んだ方は楽しい冬になりそうですな!!

まとめ

今年もあと3週間!!
一番思い出に残ったのはサクラマス釣りかな。
あ、他の釣りほぼしてないや(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.12.09 12:19:23



© Rakuten Group, Inc.
X