5520166 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

北国の遊び方 ~北海道の釣りブログ~

北国の遊び方 ~北海道の釣りブログ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

氷河一児のパパ

氷河一児のパパ

Free Space

Archives

2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Calendar

Recent Posts

Rakuten Card

2024.12.23
XML
カテゴリ:釣り道具

ネオプレンウェダーのソール張替やってみた。

ソールを剝がすのが難所

もう何年使ったか覚えてませんが、RBBのネオプレンウェダーのソールがペラペラになってきたので張替チャレンジしてみました!!

やったことある方に聞くと、結構簡単だよ!!って聞いてたのでそれじゃぁやってみよう!ってことで。





さて、まずこのフェルトソールを剥がすわけなんですが、色んなサイトを見る限りカッターで切っては剥がすのが良さそう。


軽く万力で固定して、ギコギコ切るんですが・・・・・



うーーーん。


舐めてました(笑)


簡単に切れるもんじゃないです(;^_^A






スゲーゴツイプライヤーで挟んで剥がそうとしても、ぜんっぜん剥がれてきません(笑)


双進さん。

めっちゃ良い仕事してるじゃないですか!!!剥がれないぜ!!

くそーーーーっ!!!






結局、プライヤーでめくりながら、カッターでネチネチ切れ目を入れてむしり取る作戦で無事完了。






つづいて、靴底に残ったフェルトやボンドを剥がして行くわけですが、マキタのベルトサンダー使いました。


#60でぐんぐん削ってやっとここまで。






あとは張るだけです。


ただ、この黒い部分がボンドなのか灰色の部分まで削ったほうが良いのかわからないので中途半端になりました(笑)



今回はセメダインスーパーXハイパーワイドを使用します!!





靴底とフェルトに軽く塗って、1時間乾燥させて、更にもう一回ボンドの塗って20分軽く乾燥させて合体!!!





そうそう、今回はネオプレンウェダーなのでネオプレンウェダー用のソールがあります。
双進リペアキット15





ナイロンウェダーの場合リペアキットの16を使います。
双進リペアキット16



ウェダー履いて、フミフミして、ガムテープで固定!!!




そのまま1日以上放置して完成です♪





ちょっとガムテープ残っちゃったけどw
後々綺麗にします。

ボンドからは楽ちんでしたね。

冬のせいか、ちょっと固かったんで、お湯に付けてから作業したら楽でした。

まとめ

あのですね、思ったより大変でした(笑)
これは天候悪くて釣りに行けない日にゆっくりお家でやるやつですね(笑)
やすり掛けに関しても機械使ったので早かったですが、それなりに覚悟してトライした方がよさそうですね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.12.23 10:40:12



© Rakuten Group, Inc.
X