釣りお爺日記       清渓管理釣り

2014/05/16(金)00:00

薔薇が咲く&廃物利用

廃物利用工作(74)

 今日は朝から曇り空と成り気温も下がり寒く仕舞い込んだ上着を出して着た 日替わり気温で明日は晴天最高気温は24度と予測され体が付いて行けない そんな折、孫が朝起きて体調が悪いと言い出し体温を測ると38度---ヤバイ 診療所に電話し診察してもらい「インフルエンザ」と診察、急遽休校と成った 時期的に珍しく感染ルートは分からないが5日程学校から休校と指示が出た。 孫も元気無く私室に隔離され家族との接近を控え頑張っているようです。 新緑の映える丁度今頃は玄関先の薔薇が綺麗に咲きました、  新築祝いの記念樹  大きく成り一部枝掃い 狭い庭には冬に枝掃いしO坊主にした記念樹4種類も葉が付き出した 季節感を思わせる夏に咲く「百日紅」秋に映える「紅葉・梅の木」等が有る    庭の片隅に山で採った(自然薯)の芋を埋め3年経ちもうダメと思って居たが 春に成り3本は葉も付き蔓も伸びて来た、最低5年経たないと自然薯で無い 掘り起こし私が食べられるか微妙な経過かだな~(笑)  山芋(じねんじょ) 何時雨が降っても可笑しくない午後の天候でしたがカーポートの屋根下で工作 もう~8年程経つ「郵便箱」が金属性で雨に晒されサビ腐敗し穴が空いて居る  サビて腐敗し穴が空いてる 屋敷内の材料探し廃物のAL板が有ったはずが見当たらず代わりにべニア板を 材料にして表面塗装すれば数年は使えると思い午後手掛けてみた、    焦る事もなく座り込み作業をして居ると4時頃から風と共に雨が降り出した 屋根下にも降り込み慌てて箱形まで仕上げ一休み、孫は寝たままで心配だった。 箱形まで今日は終了 休憩後も雨は止む気配が無く「郵便箱」の入れ口用アクリル板蓋を加工して (蝶番)を取り付ける状態まで加工し、今日は終了、明日にでも完成にします。            皆さんのご協力をお願い申し上げます。(ポッチ)            ↓        ↓                 

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る