閲覧総数 159
2021/01/16 コメント(2)
|
全312件 (312件中 1-10件目) 我流色々
テーマ:日常の出来事(199)
カテゴリ:我流色々
明けましておめでとう御座います
新春を迎え皆様のご多幸をお祈り申し上げます ![]() 本年も変らずお付き合いの程宜しくお願いします。 ![]() ![]() 世界的コロナ感染が収まる事を願いお祈りします。 皆さんのご協力をお願い申し上げます(ポッチ) 「鮎釣り・渓流釣り・管理釣り・ランキングに参加して居ます」 ↓ ↓ ↓ 休憩 参加 休憩 ![]() ![]() ![]()
2020/12/30
テーマ:日常の出来事(199)
カテゴリ:我流色々
2020年は天候不順・体調不順とコロナ騒動で釣行回数も通常の1/3程度で終わりました、来年は良い年でありますよう願ってます、ここに1年間の様子を単発ですが写真をUPしますので宜しかったら見て下さい。
![]() ![]() フライ釣り仲間だったが病に勝てず残念、今頃は天の川に立ってるだろう。 2月から渓流釣り解禁と成り仲間達とアマゴ狙いに出掛けました、 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月は本格的に渓流釣りに出掛け南木曽方面が多く出掛けた感じでした ![]() ![]() ![]() ![]() 増水・天候悪化と釣行出来ないと管理釣り場え行き楽しみました ![]() ![]() ![]() ![]() 4月は体調を崩して入院しましたが大病には成らず体調復帰と釣行は出来なかったが山菜取りしたり工作をしたりして過ごしてました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月は管理釣り・渓流釣り・鮎釣り・山菜採りと楽しい一時が有りました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月は本格的に鮎釣りでしたが増水等で思うように釣行できなかった ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月も鮎釣りが中心で益田川水系「白川」え良く通い短時間でも行けました ![]() ![]() ![]() ![]() 8月は連続猛暑の日と成りました渇水気味の河川は厳しい様子だった ![]() ![]() ![]() 9月に入り長野県「平谷湖」の管理釣り場え出掛ける様に成りワイワイ仲間と楽しんでました、鱒の燻製作りも始まった。 ![]() ![]() 10月は鮎釣り最後と思い長良川中央え出掛けたが鮎はまだまだ多く居て形も大小居り鮎釣り師が遅くまで楽しめたでしょう、 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月は近くの管釣りえ単独で出掛け親睦を図りのんびり釣りでした。又時間が有った事から第二の趣味工作をしてました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月の渓流・鮎釣りが終わり管理釣り場に通ってました。 ![]() ![]() ![]() 年間を通して釣りはしてますが例年と思うと釣行回数が随分減りました、コロナ騒動で終わろうとしてる20年ですが来年は良い年で有ります様祈ってます 皆様に置かれましては、来季も宜しくお願いし最後の挨拶とします。 ![]() ![]() 皆さんのご協力をお願い申し上げます(ポッチ) 「鮎釣り・渓流釣り・管理釣り・ランキングに参加して居ます」 ↓ ↓ ↓ 休憩 参加 休憩 ![]() ![]() ![]()
2020/12/14
テーマ:日常の出来事(199)
カテゴリ:我流色々
今日は漸く年賀状が完成しました、100枚、年々数が減ってますが今年は特にコロナで皆さんとお合いする事が少なく攻めて年賀状で新年の挨拶と思ってます。毎年新年には親戚身内達が集まり賑わかな正月ですが静かな新年を迎える事に成った。
![]() ![]() 工作用部品がまだ処理して無い物が有り今日は使わないと思う部品を選択し処分します、エヤーを原動力とする制御部品で一般家庭では使用も出来ない事からです、 エヤーコンプレッサを買わないと使えないからです、一部は水の流れを制御できますので一部残しての処理と成った。 ![]() 買えは1個当り4~5千円しますが全体で4万円はするでしょう、誰かが使用するなら提供します、 此方はモーターの磁気を作る内部コンデンサー成る部分の銅線で1mm径です、 何かに使用出来ると思い分解して銅線を取って部品としました。処が分解するに手間が掛かりました、根気良く銅線を巻戻しして行きます、 ![]() 銅線は全て繋がってをり切らずに巻戻しは難しく4部に分けて銅線を戻すことにしました、内部の赤銅線は擬勢にして切断し外の銅線を取り除きます、 ![]() ![]() これで4巻銅線が取れる、取り敢えず1巻は取れ又時間が有ったら巻戻しします、 此れも普段は出来ませんが時間が有り根気の居る仕事です(笑) 毎日健康のために食事に2~3個食べて居るフタミナ源のニンニクを液に漬け込み食べてましたが、在庫が少なく成り改めて漬け込む事にした、ニンニクは青森産ニンニクで有名ですが値段が高いね、中国産と違い一袋5~6個入り約1800円でした。 ![]() ![]() ![]() 次回は炊飯器による熟成黒ニンニクを作る予定です、此方も作ってますが時間が掛かり今一出来てません。 今週に入り気温が下がり山間部は雪も降り本格的に冬の気配と成りました、皆さんにはコロナとカゼには十分注意してお過ごしください。 皆さんのご協力をお願い申し上げます(ポッチ) 「鮎釣り・渓流釣り・管理釣り・ランキングに参加して居ます」 ↓ ↓ ↓ 休憩 参加 休憩 ![]() ![]() ![]()
2020/12/02
テーマ:日常の出来事(199)
カテゴリ:我流色々
今年も12月に入り晴天続きで今日は予定して居た狭い庭の木々が葉も落ちたので枝を剪定、剪定と言っても素人のする事でチェンソー等で切っただけです、衝立に登るのも不安で心配しながらの仕事でした、
![]() ![]() 庭木7本は全て記念樹で親爺の代からの物も有り枯れさせては申し分けない、 子供・孫達の記念樹も有り最近は桃の木を植えてあります。 ![]() ![]() ![]() 孫達の記念樹は赤・白の百日紅で全て枝を切っても夏には花が咲き楽しませてくれます、今年はコロナで夏に帰省出来ず木の前で記念写真は撮れなかった。 ![]() ![]() ![]() ![]() 慣れない仕事は疲れます終わる頃には右手が痛く成ってました、1日竿を振っても痛みは無いのに筋肉の使う場所が違うからかな~(笑) 夕食に珍しい献立が出ました、春の味覚を冷凍保存して有り時が流れても青々とそのまま残って居り天麩羅&おしたしにして食べました、味も変わらずです さて何の春の味覚が分かりますか??? 分かったらコメントして下さい。 ![]() ![]() 一旦塩水で灰汁を取り除き保存するのが本来ですがそうすると形がしなやかに成って歯答えも薄れるのでそのまま冷凍して置きます。 ![]() ![]() テレビではコロナ・コロナの情報が相変わらず続いてますが身の回りにも近寄ってます、早く収まる事を願うばかりです、 皆さんのご協力をお願い申し上げます(ポッチ) 「鮎釣り・渓流釣り・管理釣り・ランキングに参加して居ます」 ↓ ↓ ↓ 休憩 参加 休憩
2020/11/25
テーマ:日常の出来事(199)
カテゴリ:我流色々
妻が馴染の仲間と京都方面に連休3日間旅行に出掛けました、お寺の奥さんと友達で寺に泊まり拠点にして観光の様です。その間は私は犬の世話も有りお留守番役です。慣れない犬の散歩も犬は妻が留守の事を知っているのか素直に付いて散歩も出来ました、困るのは食事で据え膳のクセが有り朝はコーヒーとパン食にして昼食は冷蔵庫の有る物を簡単に温めて食べてました。
![]() 1日目の昼食は燻製&漬け込み鱒を少し炙ぶっておかずとし後はインスタントのラーメンと焼きおにぎりでした、簡単に出来ますね。 ![]() 当日は買い物としてテーブルでデスクトップのPCを使いますので足元が寒くハロゲンヒーターを購入した。4300円 ![]() 2日目は朝は馴染の喫茶店に行き仲間と雑談しながら朝食を済ます、昼食は此方も冷凍して有るパスタを温めて主食とし久し振りのさんま蒲焼缶詰を頂いた。 ![]() ![]() 2日目に届いたのは「年賀状ハガキ」で私は100枚妻が30枚が届いてました、毎年ハガキ数が減ってます、100枚で今年も収めたいです、印刷用インクも買ってきましたハガキ&インキと年賀状もバカに成らない金額ですね、それでも正月の挨拶として大切な行事で欠かせません。 ![]() 原稿ははまだ未定で此れから考えて3案程作る予定にしてます、今日の買い物は印刷用インキ3種類量不足分のみ、約4000円 ![]() 年賀状ハガキ100枚×63円+インキ3種類4000円=10300円 現代はスマホや携帯などで新年の挨拶が一般的に成ってますが正月に届く年賀状は遠くご無沙汰してる皆さんとの繋がりが懐かしく金額で無く他に買い物をする以上に年賀状の良さは価値が有ります。正月に届き見ると心が洗われる感じがします。 皆さんのご協力をお願い申し上げます(ポッチ) 「鮎釣り・渓流釣り・管理釣り・ランキングに参加して居ます」 ↓ ↓ ↓ 休憩 参加 休憩
2020/09/09
テーマ:日常の出来事(199)
カテゴリ:我流色々
朝8時頃に急遽釣り友から電話連絡が有り今日美濃市でBBQをするのでとお誘いを受けて出掛けました、お昼時間に集合との事で目的地に着いたのが午前11時半頃だった、既にともが到着しており雑談をしてると他の人も到着、久し振りの再会と成った、何時もは川原にテントを張ってのBBQですが今回は公園の屋根の有るキャンプ場。を借りての集合で準備も楽でした。
![]() 皆さんが持ち寄った食べ物を順次料理しながら話が盛り上がります、やはり鮎釣りの話題が多く神通川で良かった本年は皆さん良い思いをしてえました、 川を見ると水は綺麗ですがやや増水気味でそれでも彼方此方に釣り人が竿をだしてます、単発ですが掛かってます胸まで立ち込み元気が良いですね、 ![]() ![]() 持参したアマゴの燻製も焼いて食べて頂いた、次から次と食材が出て食べ切れない程だった、お寿司も2皿出て美味しかった、果物も高価な桃が印象的に残った、 串焼きも色々で自前でタレを作りそれを付けて食べてました。美味しいね。 ![]() 話が出来るのは其れだけ知恵が豊富で何でも勉強して見えて頭が下がります、技術上がりの私は会話が苦手で言葉が何時も少ないね、でも聞く事が大好きだ~。 鮎仕掛け・鮎操作・鮎に関してはそれぞれ研究されて聞いて居ても勉強に成る 午後2時半頃から怪しい雲が出て雷が鳴り出しパラパラ降り出したが次第にバケツを引っくり返す様な雨量と成り気温下がって暑さ知らずでした、屋根の有るキャンプ場を設定してくれた人に感謝でした。こうして午後6時まで親睦を図り楽しい一時で帰る頃には雨も小降りと成り有意義な日でした、皆さん有難う。 https://www.facebook.com/ito.hirosi.9/ 皆さんのご協力をお願い申し上げます(ポッチ) 「鮎釣り・渓流釣り・管理釣り・ランキングに参加して居ます」 ↓ ↓ ↓ 休憩 参加 休憩 ![]() ![]() ![]()
2020/06/10
テーマ:日常の出来事(199)
カテゴリ:我流色々
いよいよ梅雨入り宣言が出ました、大雨の気配も有り13日の鮎解禁「郡上漁協・飛騨漁協」が心配です、前日飛騨漁協管内の一部を下見しましたが現状は何処も渇水状態で一雨待ち状態ですがどの程度の雨量に成るかで釣行も決まるでしょう。
![]() 何時もこの橋から様子を見ますが鮎は群れに成り縄状態で遊泳してます、まだ型は小さいですね一雨来てバラケれは良いが、 ![]() ![]() 少し上流も見ましたが同じ様に橋から見ると群れ鮎が泳いてました。 ![]() ![]() お昼時間過ぎて途中で食事を取った、今日も好きなラーメンでした。 ![]() 帰宅するとおバ~ちゃんが相変わらず「自家製マスク」を作って居ました、時間が有ると趣味の手作り「和風カバン等」を縫製しお店に出して居り、買って頂いた方に手作りマスクを進呈して居るようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() コロナ騒動はまだまだ続く様でマスクも市販品が少なく各人も自家製マスクを作ってますがそれでも毎日使用すれば欠品と成るでしょう、早くコロナも沈静しないと経済も成り立たず厳しい生活も続く事でしょう、 我感知せずで渓流釣りに行かれる人も居ますが、国上げての事でそこは個人差で自粛すべきか。三密を避けて行動したいですね。 https://www.facebook.com/ito.hirosi.9/ 皆さんのご協力をお願い申し上げます(ポッチ) 「鮎釣り・渓流釣り・管理釣り・ランキングに参加して居ます」 ↓ ↓ ↓ 休憩 参加 休憩 ![]() ![]() ![]()
2020/05/28
テーマ:日常の出来事(199)
カテゴリ:我流色々
昨日は同級生が「二ン二ク」を頂きました、採りたてで現在少し干して有ります、
又黒二ン二クにするか?液に漬け込むが?です、フタミナ源として食事毎に1~3個食べてますがそろそろ残りも少なく成りタイミングよく持って来てくれ有り難い。 ![]() 以前に炊飯器を改良して専用の釜を作りましたが黒ニンニク作りは時間が掛かりますね、周囲に匂いが発し迷惑かける事も有った。 ![]() ![]() 確かに黒ニンニクにすれば味も良く食べ安くカロリーも多い、液に漬け込めば現在漬け込んで有る物に追加するだけで簡単に済む何方にするか?(笑) ![]() ![]() 有り難く頂いたお裾分けをムダには出来ず乾燥後に検討してみます。 フタミナ源と言えば好きな「うな丼」が有りますが値段も高価でなかなか口に入らない、そんなことも有り今日の昼食は「「アナゴ寿司」でした。 ![]() アナゴ寿司もうな丼と同じで寿司で有りながら少し温めて食べると美味しさが増します。レンジーで温めて頂きました。 国内は新型コロナ感染者が大分減り政府は勝利した様なコメントを出して居ますが世界的に見ると以前感染率が高く油断出来ないでしょう、それに関係して「九月入学」が問われてましたが、自公提案で見送りが成された、私も大賛成です。 諸先輩方がこれまで「四月入学」を長く引き付き歴史を作って来ました、何でも新たにする事が近代国家とは言えるだろうか、良い事まで消してしまうのは進歩に繋がらないと考えます、特に人との繋がりが薄れ個人主義の世の中で悲しいです、 そこにコロナ騒動で市民全体が外出も控えて感染率を下げた事は国民性が齎した証拠で日本人として見直す機会と成ったでしょう。 https://www.facebook.com/ito.hirosi.9/ 皆さんのご協力をお願い申し上げます(ポッチ) 「鮎釣り・渓流釣り・管理釣り・ランキングに参加して居ます」 ↓ ↓ ↓ 休憩 参加 休憩 ![]() ![]() ![]()
2020/04/12
テーマ:日常の出来事(199)
カテゴリ:我流色々
早期胃癌が分かり4/3日に手術方法を検査した結果、がん組織が粘膜層に留まって居た事から「内視鏡治療」でガン細胞を取り除く事に成りました、癌細胞のタイプとしては分化型でリンパ節移転の可能性が極めて低く適応拡大病に変化しない事に同意し手術の運びと成りました。
手術内容は咽頭麻酔を行い、胃腸の動きを抑える抗コリン薬を注射します、その後は内視鏡を長時間挿入する為に静脈に鎖静薬(麻酔)を投与しモ二ターによる呼吸等状態を把握しながら進めます、麻酔が効いて来れば患者は意識の無いままに手術が進み痛みは感じません、 退院日に(ESD)の手順を全て写した写真を見ながら細かく説明して頂きました、ESD専用高周波ナイフで切開します先ずは切開する場所にマーキングしてガン組織を薬剤注入し浮上させ粘膜切開して行きます。ナイフはITナイフと言って約1800度の先端で切開されます。先端技術の成せる技ですね。 ![]() ![]() 早期胃癌とまだポリープ程度のものが有り同時に摘出できる事から手術時間は6時間と長時間になりましたが一度の手術で助かりました、 麻酔が覚めると喉の痛みが激しく血ま混じったタンが5日続き此方が呑み込み出来ず苦しかった、水も飲めずただ安静状態でした。 ![]() ![]() 4日目からは何とか流動食が入りますが痛みは続いてました、他には異常が無いので病院内を体力作りで歩け歩けでした、 ![]() 5日目にはお風呂にも入浴して清潔をしてます、食事も少し変って来ました。 ![]() ![]() 日中は時間も有りリハビリも受けたり図書館で過ごしたりしてました、コロナ感染で危険な事から皆さんには面会をご遠慮して頂いてました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7日目にはお世話に成った担当の看護婦さん・リハビリ担当者にも応援して頂き 早く釣りが出来る様にと励まされました。 ![]() ![]() こうして5日に入院して11日に退院しました、お陰様で退院後も順調に生活出来てますが、油断は禁物でムリは出来ません、暫く様子見と成るでしょう、今回は皆さまに大変心配をお掛けして失礼しました、5月に入れば日常生活に戻れるでしょう 世の中コロナ騒動で大変ですが外出を控えて乗り切りましょう、有難う。 ![]() 皆さんのご協力をお願い申し上げます(ポッチ) 「鮎釣り・渓流釣り・管理釣り・ランキングに参加して居ます」 ↓ ↓ ↓ 休憩 参加 休憩 ![]() ![]() ![]()
2020/03/14
テーマ:日常の出来事(199)
カテゴリ:我流色々
同軸ケーブルと組み合わせたハイブリットで有った現在までを全て「光ファイバー」切り替えた。テレビ・電話・パソコン・スマホ・を一堂にしてWI=FI装置としテレビはBS・新4K・8K・衛星放送に対応としパソコン・スマホ等は無線と成る。
市内の某ネッとワークが配線工事に来ました ![]() 従来の室内配線は壁内に配線してましたが同じ位置に配線が出来なく成った壁内のルートが詰まっていて最終的には冷暖房クーラーの配管を利用する事に成った。 従来と電話器の位置も変り、端末器・電源供給器・ルーター器・D-DNU器の位置もデスクトップPC裏に収める事に成り室内工事と成りました、 ![]() ![]() 約2時間半の工事で、その後全ての状態を確認し異常なく稼働しました、 金額的には使用料は少し安く成り、同等の器具は動きが早くなりました。工事費は無償です。PCも見て頂き使わない等不要なソフトは検討し無くしてもらった。 前回釣行した時のアマゴを唐揚げにして美味しく頂きました、同時にお土産として買った「ごへ餅」も自分で焼いてクルミ味まタレを塗り2度焼きして頂きました。 ![]() ![]() 桜の開花宣言が今年は何処も早い様子でその頃には渓流魚も活発に成るでしょう、 又天気予報を見て出掛けてみます、病院に診察も有り何時行けるかな~、 皆さんのご協力をお願い申し上げます(ポッチ) 「鮎釣り・渓流釣り・管理釣り・ランキングに参加して居ます」 ↓ ↓ ↓ 休憩 参加 休憩 ![]() ![]() ![]() このブログでよく読まれている記事
全312件 (312件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|