全て
| タワゴト
| オカッパリ
| ショアジギ
| 釣ったら食う!
| 拘りの道具
| オフショア(船)
| 魚の話
| 観察日記
| エギング
| 気になる商品
| 撮る
| 旅
| 釣果情報
| 遠征
カテゴリ:拘りの道具
釣りに於いて、魚を掛けるには針が重要。
それは、魚に合わせか形状と強度、 それにつながるラインの長さと強度、 そしてフックとラインの特性も加味したトータルバランスで、 掛けた魚を如何にして穫るか。 そんな事を考えながらの仕掛け作りは楽しいものである。 で、シーズンオフの今、 地道~に、 ![]() 制作中。 これは、サワラ、イナダ用のアシストとワイヤー。 春のワラサ位なら問題のない強度で作ってます。 間違ってブリクラスが来たら、 ドラグ効かせていなしながら穫るしかないですね。 去年も一度だけ、あれはブリじゃない? と言うのに遭遇しましたが、 やり取りする前にフックアウトしたんで、 まぁ!まともに掛からなかったんでしょうね~ そんな事もあって、 去年の秋からシステムをワンランクアップしているんですけど、 なかなか、どでかいやつには遭遇しないもんです。 今年こそ、ショアからマサやブリを穫りたいとは思っているんですけど、 こればかりは、事故的な確率なんでまずは通うしかないんですけどね。 さて、今年はどんなドラマが待っているのか、 今からちょっとウキウキ?
[拘りの道具] カテゴリの最新記事
|
|